アイテム Bryton Rider410のツメが破損!その修理代金は!? 最近ミニベロロードTern Surgeに付けてる装備品が次々に壊れている。先週はフロントライトのキャットアイVOLT800が電源のON/OFFが自動的に切り替わる症状がでて、とりあえず、今はその場しのぎで中華の400ルーメンのライトを使って... 2019.07.26 アイテム
ミニベロ 自転車通販サイトcyma(サイマ)で購入できる3万円以下のミニベロを紹介 職場ではFMラジオが流れていて、最近よく耳にする自転車通販サイトのcyma(サイマ)。気になったので調べてみることに。調べてみるとcymaはママチャリをメインの商品とした自転車の通販サイトでした。またボクのブログのテーマでもあるミニベロも扱... 2019.07.25 ミニベロ
メンテナンス 初心者必見!ミニベロのタイヤサイズの選び方 Tern Surgeを購入した頃は自転車のタイヤサイズに関しては無知でした。知っているのはママチャリなどで使われる26インチや24インチなどのサイズがあることくらいです。そこで、当時Tern Surgeでもっと速く走りたいと思い、より細いタ... 2019.07.24 メンテナンス
カスタム ミニベロの軽量化でおすすめのカスタムを紹介! ミニベロやミニベロロードのカスタムはロードバイクに比べ、パーツの種類も少なく、なかなか軽量化するのも大変です。そもそも折りたたみのミニベロの重量は平均で12kgほどあります。これがロードバイクだったら重量級の重さですね。また、折り畳めないミ... 2019.07.23 カスタム
アイテム 初心者におすすめ!1万円以下でGPS機能付きサイコンBryton Rider15 ミニベロ、ロードバイク、クロスバイクなどのスポーツバイクに乗り始めると、今まで乗っていたママチャリに比べ、簡単にスピードが出て走っていて気持ちいいです。そこで、気になるのが実際今何キロ出てるの?になります。一般的に自転車の速度を測るのにサイ... 2019.07.19 アイテム
ミニベロ ミニベロのTernから新しい電動アシスト付きカーゴバイク『HSD』が発表されました 先日のブログの記事で新製品が発売されるかもとお伝えしましたが、既存バイクのNEWモデルではなく、新たに加わるカーゴバイク『HSD』でしたね。ちょっと予想が外れて残念です。よく考えたら去年は8月に発表だったのでまだ早かったですね。早速新しいカ... 2019.07.16 ミニベロ
カスタム ROTORのQ-RingsをフラットペダルとSPDペダルで試した結果 前のブログ(105(R7000)のクランクにROTORの楕円チェーンリングQ-Ringsを取付けてみた)でROTORの楕円リングを取り付けてみたと報告しました。その後、天候が悪くなかなか週末に自転車に乗ることができずにSPDペダルを使用して... 2019.07.15 カスタム
メンテナンス ネット通販でのスポーツバイク購入についての不安を解決します! スポーツバイクと言われるロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク、ミニベロなどを購入する際どこで購入しますか?購入場所としては主に以下が挙げられると思います。スポーツバイク専門店(プロショップ)自転車専門量販店(サイクルベースあさひなど... 2019.07.12 メンテナンス
アイテム ミニベロでロングライドする時はサドルバッグより、ツール缶よりポーチがGOOD 過去にミニベロで100km超えのロングライドを2回行いました。そこで、改めてこの荷物いる?って疑問に思ったので走行時の荷物を見直すことに!なぜ見直すことにしたかというと、この梅雨の時期でも自転車で通勤しています。もちろん雨の中でも走るため、... 2019.07.09 アイテム
ミニベロ 中華カーボンホイールで1,000km走ってみたので再度インプレ Tern Surge2018モデルの純正アルミホイールから中華カーボンの50mmハイトのディープリムに交換して約1,000km走ったので改めて、この中華カーボンホイールのインプレッションを書こうと思います。購入から1stインプレッションまで... 2019.07.08 ミニベロ