2020-01

その他

ニッチ(特化型)なサイトでも月1万は稼げる!

今回は自転車ネタではなく、このブログ(ミニベロロード大好き!)の収益のお話です。このブログを始めるに当たり、ブログでの収益化もしていきたいなと考えていました。実際、1年ブログを運用してきたのでここで2019年の総括として、これからブログで収...
メンテナンス

ビッグプーリーのチェーン長はプラス2コマがいいのか!?

Tern SurgeのコンポーネントをクラリスR2000から105R7000に変更して、最初のチェーン交換。関連記事Tern Surge11速化への道【交換編】#03コンポは昨年の5月下旬に交換したので、約8ヶ月走行、距離で4,800kmの...
アイテム

RIDEAのAngle SpacerでチェーンリングとFDの干渉を解消!

チェーンリングを楕円に変えてから気になっていた、フロントディレイラーとチェーンリングのクリアランスが超ギリギリ問題。関連記事105(R7000)のクランクにROTORの楕円チェーンリングQ-Ringsを取付けてみたそれを解決するため今回RI...
アイテム

立ったまま作業できる自転車のメンテナンススタンドを使ってみたらすごく便利!

今まで欲しくても購入の優先順位の低かったメンテナンススタンド。楽天のポイントが貯まったので今回全額ポイントで購入。使ってみる想像以上に作業がラクで、もっと早く購入しておけばよかったと激しく思います。今回ボクが購入したのはトップチューブやシー...
アイテム

自動点灯が便利なリアライト!CATEYE RAPID micro AUTO

今乗っているTern Surgeを乗り始めて1年半以上が経ちました。Surgeを乗り始めた当初から使用していたknog Blinder MINI NINERですが、先日充電しても電源が入らなくなって壊れたため新しいリアライトを購入することに...
その他

ミニベロカスタムこのサイトで最も売れたパーツを紹介【2019】

2019年12月末でこのBLOG、ミニベロロード大好き!を始めて1年が経ちました。1年間続けられたことが奇跡です。もともとブログを始めたきっかけは自身の備忘録としてこのブログに書き溜めていくことと、Surge乗りの人にも参考になればなぁ〜と...