ミニベロチェーンリング考察

この記事は約3分で読めます。

今回はミニベロ特有の【沼】についてお話します。

まず、スポーツバイクである、ロードバイクやミニベロにハマってしまうと、いろいろなパーツを交換したくなります。いわゆる『沼』といわれるどこまでいっても、終わりがなくハマってしまうおそろしい『沼』です。

ボクの感覚でいうと、ロードバイクより、ミニベロのほうが、『沼』が深い気がします。

有名どころではサドル沼、コンポ沼、軽量化沼、ライト沼などなど、数え切れない沼がありますが、今回はミニベロのチェーンリング沼についてお話します。

ミニベロとロードバイク比較

ミニベロはロードバイクと比べタイヤの径が小さいので、ロードバイクと同じギア比でも進む距離が違います。比較するとこんな感じになります。

ギア構成がフロント50−34、リアが11−28の場合、アウタートップでギア比が4.54になります。

これはロードもミニベロも同じです。そこで、クランク1回転で進む距離をみてみると、ロードバイクは9.56mに対しミニベロは7.02mとなります。

タイヤサイズはロードが700cの幅25c
ミニベロは451サイズで幅が28cとします。

ミニベロで同じ距離を進もうとするとクランクを1.36回転させる必要があります。

ケイデンスをロードバイクより1.36倍高くすれば同等のスピードで走れますが、多分長時間じぞくできないですよね?

そこで、クランク1回転で進む距離をロードと同じにする場合、チェーンリングの大型化が考えられます。

先程ロードバイクの進む距離9.56mと同じ距離にする場合ミニベロだと、68Tでクランク1回転で9.55mとなり、ほぼ同じとなります。

ただ、68Tのチェーンリングってあるのかな?あったとしても容易に入手はできないですよね。

あと、チェーンステーとのクリアランスがとれないですよね。

そこで、ボクはミニベロを購入してそうそうにロードと張り合うのはやめました笑

今は、自分の自転車ライフにあったギア比を模索中です。

今まで使用したチェーンリング

ちなみにいままでボクがミニベロで使ってきたチェーンリングをみると

  • 53-39(ダブル)
  • 50T(シングル)
  • 44T(シングル)

ここまでがTern Surge純正のクラリス8速時代です。

その後、11速化し

  • 52-36(ダブル)
  • 52-36(ダブル・楕円)
  • 46T(シングル)

となります。

この2年半迷走しまくってますね。

今は52-36のフロントダブルでリアは11-25を使っています。

ただ、そろそろフロントシングルに戻したいなと思っています。

フロントシングル考察

現状ボクの考えとしてはもっとも利用時間の長い通勤時にフォーカスを当ててギア比を選択。

フロントシングルの場合、今持っている46Tでも構わないですが、もっと軽いギアでもいいんじゃな!?と最近思い始めています。

といいますのも、ボクの通勤コースはストップアンドゴーが多く、リアトップでケイデンス100で35km/h程度でればいいんじゃないかな。

また巡航時はなるべくチェーンラインが真っ直ぐになる、6速で、ケイデンス80で20km/hでればOKかなと。

で、条件に当てはまるチェーンリングを調べてみると、42Tがいいなぁっと思ってます。

このように、チェーンリングに関してはなかなかベストのものが選べなくてまさに【沼】です。

また、真円にするか楕円にするかでも悩みますね。真円、楕円問題にまで話を膨らますと長くなりますので、今日はこのへんで。

Youtube動画

PR
 
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました