- 2023年4月26日
ミニベロのポジション出しにオフセットゼロのシートポストを使ってみた
ロードバイクを手に入れてミニベロロードTern SURGEに乗る機会が少し減りましたが、それでもメインで乗っているのはTern SURGEです。 このTern SURGEを購入してまもなく丸5年、6年目に突入するわけですが、実は今までペダリングに違和 […]
ロードバイクを手に入れてミニベロロードTern SURGEに乗る機会が少し減りましたが、それでもメインで乗っているのはTern SURGEです。 このTern SURGEを購入してまもなく丸5年、6年目に突入するわけですが、実は今までペダリングに違和 […]
先日105のDi2も発表され身近になってきたDi2! それでも高いですが。。。 そこで今回ボクの乗っているTern SURGEを何とかケーブル内装化でDi2化できないか調べてみることに! 機械式の105(R7000)を組み付けて以来の全バラシ。7月に […]
前々回のブログでミニベロロードのTern SURGEをドロップハンドルからライザーバーに変えた記事を書きましたが、その記事の中で交換したライザーバーが中心に行けば行くほどハンドル径が太くなるため、シフトレバーやブレーキレバーをもっと内側に付けたかった […]
ブログ記事の時系列では前後しますが、フラットバー化する前に実は、ステムを短くしました。 短くした理由は腰痛がひどくなり、前傾姿勢が辛かったのでステムを短くして多少アップライトなポジションにして、腰痛が楽になればいいなと思い長らく使っていた110mm1 […]
夏!暑いですねぇ〜ボクはめちゃくちゃ暑いのが苦手でなので、この2022年夏は通勤以外で自転車に乗るつもりはナッシング! 通勤といえば手ぶらで会社に行くわけにはいかないので、通常リュックを使っていますが、夏場のリュックは背中が蒸れてかなり不愉快。そこで […]
今回は4年間乗ったTern SURGEの軽量化カスタムの記事を紹介します。記事の構成は軽量化カスタムの記事へのリンクと一言コメントを掲載していきます。 気になるカスタムがあればぜひ記事の詳細を見てください。 ではカテゴリー別に見ていきましょう! コッ […]
R7100のDi2が発表されて数日が経ちましたね。ボクの乗っているTern SURGEはリムブレーキモデルのため一番最安値でDi2化したいのでR7100の発表を待っていましたが、どうやら105のR7100にはリムブレーキモデルのDi2が無いみたい。。 […]
Tern SURGEをカスタムしていく中でネックだったのがリアブレーキです。もともと無印のTern SURGEは2018年モデルまではフロント、リア共にブレーキはロングアーチ仕様でした。 ただ、フロントに関してはカーボンフォークに変えたことによってシ […]
今回は中華カーボンホイールの回転性能を検証したいと思います。 ミニベロのホイールはロードバイクと比べて圧倒的に種類が少ないので、中華カーボンホイールを検討している方もいるんじゃないでしょうか? ボクはTern SURGEを購入して2年目に中華カーボン […]
ミニベロはタイヤ経が小さいのでロードバイクやクロスバイクなどタイヤ経が大きな自転車と比べると 路面からの振動を感じやすいです。 近い距離を走る分にはまだ大丈夫ですがロングライドになると、細かな振動の積み重ねで疲労しやすくなります。 そこで今回はボクが […]
ミニベロTern SURGEに乗り始めて丸3年。この4年目の夏に苦手な登坂を克服するためリアのスプロケットを11-25から11-30に交換。 前回の記事でお伝えしたように、11-30のスプロケットに交換したのに初心者向けのヒルクライムである金華山に足 […]
前回の『ミニベロでヒルクライムのギア比を考える』記事でもお伝えしたように、今回はミニベロでヒルクライムを克服するため11−30Tのスプロケットに交換します。 今回は以下の内容のカスタムを行っていきます。 スプロケットを11-25から11-30に変更 […]
2021年6月でTern SURGEを購入して丸3年が経ちました。 去年、一昨年同様今年もこの1年のカスタム状況と簡単なインプレ、最後はカスタムの総額をお伝えします。 今回は前回の紹介後の2020年8月〜2021年7月までのカスタム内容です。 関連記 […]
今年に入ってリアディレイラーをR7000からR9100に変えて、R9100用のビッグプーリーを持っていなかったのですが、先日アリエクスプレスでR9100用の中華ビッグプーリーLTWOOを購入したので取り付けの模様とファーストインプレッションをお伝えし […]
ずっと悩んでたBB交換。TOKENにするか、SUGINOにするか、はたまたリデアにするか。。。 やっとTNIのセラミックBBに交換する決意をしました。ちなみに1年くらい何のBBにするか悩みました笑 初めてのBB交換する方でもわかりやすいようにBB交換 […]
今回はフロントブレーキを今使っているアルテグラR8000からデュラエースのR9100に交換します。 このブログを見ると初心者でもブレーキ交換をすることができます。ぜひ、最後までご覧ください。 BR-R9100紹介 箱の中身はこんな感じです。 長さの違 […]
今回はミニベロ特有の【沼】についてお話します。 まず、スポーツバイクである、ロードバイクやミニベロにハマってしまうと、いろいろなパーツを交換したくなります。いわゆる『沼』といわれるどこまでいっても、終わりがなくハマってしまうおそろしい『沼』です。 ボ […]
今回はミニベロロードのTern Surgeを最近購入した方におすすめしたい、カスタム3つを紹介します。※SurgeだけじゃなくてミニベロでもOK カスタムには見た目のドレスアップやスピードをもとめたカスタム、はたまた長距離を楽にするカスタムなどがあり […]
今回はリアディレイラーを105(R7000)からデュラエース(R9100)に交換したので、ファーストインプレッションをお伝えします。 一部だけデュラエース化していたボクのTern Surgeも気づけばほぼデュラエースになっています。 関連記事FC-R […]
ボクのブログを読まれている方なら知っていると思いますが、徐々に愛車のTern SurgeをR9100のデュラエース化を進めています。 関連記事 クランク105とデュラエースを改めて比較(2ndインプレッション) ST-R9100とST-R7000を比 […]