- 2020年4月27日
Tern Surgeフロントシングル化WOLF TOOH46Tを装着
1年ぶりにフロントをダブルからシングルに変更。 変更した経緯はフロントディレイラーの台座が変形し、正常にFDが装着できず、プロショップにてワッシャーなどを削って調整してもらったが、トルクを掛けてペダルを回すとチェーンとFDが干渉して音鳴りがします。 […]
1年ぶりにフロントをダブルからシングルに変更。 変更した経緯はフロントディレイラーの台座が変形し、正常にFDが装着できず、プロショップにてワッシャーなどを削って調整してもらったが、トルクを掛けてペダルを回すとチェーンとFDが干渉して音鳴りがします。 […]
コロナ禍の中、外出ができないのでブログのネタに困った。。。 そこで今回は、ボクの愛車Tern Surgeの紹介をしたいと思います。※この記事を書いている2020年4月24日現在の構成です。 関連記事ミニベロTern Surgeに2年乗ってみたインプレ […]
現在ボクのTern Surge2018モデルは105(R7000)の11速化しています。11速化するタイミングでホイールも11速対応のものに変えたので純正ホイールは使用する機会がなくなりました。 今使っているホイールは中華カーボンですが雨の日の通勤で […]
前回の記事でボクのTern SurgeのクランクアームをR7000からR9100に交換したため、重量についての比較をしました。 前回の記事FC-R7000とFC-R9100クランクを比較 今回は取り外し方〜取付方までのクランク交換方法をお伝えします。 […]
昨年2019年12月にステムをTern Surge純正の90mm±6°から110mm±17°に交換したばかりですが、乗っていて前傾姿勢が辛いのでもう少し角度がゆるいステムに交換することにしました。 関連記事Tern Surgeステムを110mm±17 […]
Tern Surge2018に乗り始めて2年目の今年もいろいろカスタマイズしてきました。 その中で効果があってコスト的にも良かったカスタムのベスト5を発表します。 第5位:フロントシングル化 Race Faceナローワイドシングルチェーン 今でこそボ […]
Tern Surgeに乗って1年半以上経ちましたが、純正のステムを使っていましたが、今回ステムを110mmの±17°のものに変更。 変更した経緯 なぜ、ステムを変更したかというと、純粋にもう少し速く走れるようになりたかったからです。 純正のステムは9 […]
前回の記事でも書いたように今まで使っていた中華カーボンハンドルにクラックが入ってしまったため今回シマノ製の安価なアルミハンドルに変更します。 前回の記事中華カーボンハンドルにクラックが!今度はアルミにしよう ハンドルの形状が変わったため併せてケーブル […]
先日、中華スキュワーに交換した記事を書きましたが、同時期にaliexpressで105(R7000)用のビッグプーリーも注文していました。 商品自体はスキュワーと同時期に届きましたが、平日は時間が取れなかったので今日土曜日にさっそく朝から交換すること […]
最近Tern Surgeのカスタムを全然してないので何か安価でカスタムできないかネットサーフィンをしていたところ、なにやら、クイックリリースをスキュワーに変えると剛性が上がるみたい。 早速試してみることに。 スキュワーとは 下の写真のようにホイールを […]
ミニベロとはタイヤが小さいためスピードが遅いと思われがちですが、そんな事はありませんと言いたいところですが、ロードバイクと比べるとやはり遅いです。 ただ、ギア比を変えることによって、劇的にスピードアップが望めます。 変更するのはフロントのチェーンリン […]
ミニベロやミニベロロードのカスタムはロードバイクに比べ、パーツの種類も少なく、なかなか軽量化するのも大変です。 そもそも折りたたみのミニベロの重量は平均で12kgほどあります。これがロードバイクだったら重量級の重さですね。 また、折り畳めないミニベロ […]
前のブログ(105(R7000)のクランクにROTORの楕円チェーンリングQ-Ringsを取付けてみた)でROTORの楕円リングを取り付けてみたと報告しました。 その後、天候が悪くなかなか週末に自転車に乗ることができずにSPDペダルを使用しての楕円リ […]
購入して1ヶ月以上放置していた、ROTORの楕円チェーンリングQ-Rings(Qリング)をやっとインストールしました。 ちなみにボクが乗っている自転車はミニベロロードのTern Surge2018モデルになります。 なぜ購入後すぐに楕円チェーンリング […]
2018年6月下旬にTern Surge2018(ターン サージュ)を購入して約1年経ったのでカスタマイズした内容と共にこの1年を振り返ってみる。 関連記事ミニベロTern Surgeに2年乗ってみたインプレとカスタム はじめに このミニベロロード大 […]
とうとうボクのTern Surgeは8速クラリス(R2000)から11速105(R7000)にコンポの組み換えを行うことに! コンポの購入から組み換え、実装レビューまでを数回に渡ってお伝えします。 第1弾では購入編、第2弾では開封の儀、第3弾は交換編 […]
とうとうボクのTern Surgeは8速クラリス(R2000)から11速105(R7000)にコンポの組み換えを行うことに! コンポの購入から組み換え、実装レビューまでを数回に渡ってお伝えします。 第1弾では購入編、第2弾では開封の儀お届けしました。 […]
とうとうボクのTern Surgeは8速クラリス(R2000)から11速105(R7000)にコンポの組み換えを行うことに! コンポの購入から組み換え、実装レビューまでを数回に渡ってお伝えします。 第1弾では購入編をお届けしましたが、今回は開封の儀編 […]
とうとうボクのTern Surgeは8速クラリス(R2000)から11速105(R7000)にコンポの組み換えを行うことに! コンポの購入から組み換え、実装レビューまでを数回に渡ってお伝えします。 そこで第1弾は購入編をお届けします。 なぜ11速化な […]
過去に投稿したミニベロのカスタマイズについて考える【後編】で中華カーボンのディープリムが欲しいと綴りました。 2週間ほどで我慢ができずに昨日注文しましたので、今回はAliExpressで中華カーボンホイールをカスタム注文する方法をご紹介します。 ミニ […]