- 2019年12月9日
Tern Surgeステムを110mm±17°に変更
Tern Surgeに乗って1年半以上経ちましたが、純正のステムを使っていましたが、今回ステムを110mmの±17°のものに変更。 変更した経緯 なぜ、ステムを変更したかというと、純粋にもう少し速く走れるようになりたかったからです。 純正のステムは9 […]
Tern Surgeに乗って1年半以上経ちましたが、純正のステムを使っていましたが、今回ステムを110mmの±17°のものに変更。 変更した経緯 なぜ、ステムを変更したかというと、純粋にもう少し速く走れるようになりたかったからです。 純正のステムは9 […]
前回の記事でも書いたように今まで使っていた中華カーボンハンドルにクラックが入ってしまったため今回シマノ製の安価なアルミハンドルに変更します。 前回の記事中華カーボンハンドルにクラックが!今度はアルミにしよう ハンドルの形状が変わったため併せてケーブル […]
先日、中華スキュワーに交換した記事を書きましたが、同時期にaliexpressで105(R7000)用のビッグプーリーも注文していました。 商品自体はスキュワーと同時期に届きましたが、平日は時間が取れなかったので今日土曜日にさっそく朝から交換すること […]
最近Tern Surgeのカスタムを全然してないので何か安価でカスタムできないかネットサーフィンをしていたところ、なにやら、クイックリリースをスキュワーに変えると剛性が上がるみたい。 早速試してみることに。 スキュワーとは 下の写真のようにホイールを […]
ミニベロとはタイヤが小さいためスピードが遅いと思われがちですが、そんな事はありませんと言いたいところですが、ロードバイクと比べるとやはり遅いです。 ただ、ギア比を変えることによって、劇的にスピードアップが望めます。 変更するのはフロントのチェーンリン […]
ミニベロやミニベロロードのカスタムはロードバイクに比べ、パーツの種類も少なく、なかなか軽量化するのも大変です。 そもそも折りたたみのミニベロの重量は平均で12kgほどあります。これがロードバイクだったら重量級の重さですね。 また、折り畳めないミニベロ […]
前のブログ(105(R7000)のクランクにROTORの楕円チェーンリングQ-Ringsを取付けてみた)でROTORの楕円リングを取り付けてみたと報告しました。 その後、天候が悪くなかなか週末に自転車に乗ることができずにSPDペダルを使用しての楕円リ […]
購入して1ヶ月以上放置していた、ROTORの楕円チェーンリングQ-Rings(Qリング)をやっとインストールしました。 ちなみにボクが乗っている自転車はミニベロロードのTern Surge2018モデルになります。 なぜ購入後すぐに楕円チェーンリング […]
2018年6月下旬にTern Surge2018を購入して約1年経ったのでカスタマイズした内容と共にこの1年を振り返ってみる。 関連記事ミニベロTern Surgeに2年乗ってみたインプレとカスタム はじめに このミニベロロード大好き!のブログを始め […]
とうとうボクのTern Surgeは8速クラリス(R2000)から11速105(R7000)にコンポの組み換えを行うことに! コンポの購入から組み換え、実装レビューまでを数回に渡ってお伝えします。 第1弾では購入編、第2弾では開封の儀、第3弾は交換編 […]
とうとうボクのTern Surgeは8速クラリス(R2000)から11速105(R7000)にコンポの組み換えを行うことに! コンポの購入から組み換え、実装レビューまでを数回に渡ってお伝えします。 第1弾では購入編、第2弾では開封の儀お届けしました。 […]
とうとうボクのTern Surgeは8速クラリス(R2000)から11速105(R7000)にコンポの組み換えを行うことに! コンポの購入から組み換え、実装レビューまでを数回に渡ってお伝えします。 第1弾では購入編をお届けしましたが、今回は開封の儀編 […]
とうとうボクのTern Surgeは8速クラリス(R2000)から11速105(R7000)にコンポの組み換えを行うことに! コンポの購入から組み換え、実装レビューまでを数回に渡ってお伝えします。 そこで第1弾は購入編をお届けします。 なぜ11速化な […]
過去に投稿したミニベロのカスタマイズについて考える【後編】で中華カーボンのディープリムが欲しいと綴りました。 2週間ほどで我慢ができずに昨日注文しましたので、今回はAliExpressで中華カーボンホイールをカスタム注文する方法をご紹介します。 ミニ […]
素人ながらにTern Surgeを購入してから約9ヶ月、自分のできる範囲でミニベロをカスタマイズしてきました。ミニベロのカスタマイズについて考える【前編】ではボクのTern Surgeのカスタマイズ遍歴を紹介しましたが、今回は今後のカスタマイズについ […]
素人ながらにTern Surgeを購入してから約9ヶ月、自分のできる範囲でミニベロをカスタマイズしてきました。そこで、今後どのようなカスタマイズをしようか考えることに。 ボクの考えるカスタマイズの方向性は乗り心地と走行性能です。最高速はそこまで求めて […]
約2週間前にドレスアップ目的で購入したアルミのプーリーが思いの外回らなくてショックだったので今度はセラミックベアリングのアルミプーリーに交換しました。 ドレスアップ目的でもやっぱり純正の樹脂のプーリーよりは回って欲しいです。 購入した商品 前回はAm […]
購入して1ヶ月放置していたカーボンフォークをやっと取り付けることができましたので、今回はカーボンフォークの取り付け方法の紹介をします。 まずはじめに、なぜカーボンフォークに変えようと思ったかというと、振動の軽減を目的に購入しました。過去にハンドルをカ […]
前回AliExpressで安いフロントシングル用のナローワイドチェーンリングを買って約2ヶ月試しました。距離にして約1,000km。フロントシングルによって、煩わしいフロントディレイラーの調整、清掃、音鳴りがなくなり、かなり快適な自転車ライフを過ごせ […]
Tern Surgeを買ってデフォルトタイヤから最初に交換したのがシュワルベワン451でした。購入するにあたりかなりのサイトのレビューを見て購入を決意しましたが、実際に履いてみると他のインプレでの評価ほど感動がありませんでした。 購入時の記事はこちら […]