カスタム

Tern Surge クラリス(CLARIS)のスプロケ交換

前回フロントシングル化した記事にも書きましたが、フロント50Tでリア11-28Tだとどうしても5〜8%の坂がちょっとツライ。そこで今回はスプロケを思い切って11-32Tに変更してみた。ボクの坂で必要なギア比まずはシングル化する前のフロントダ...
ミニベロ

中華カーボンハンドルにクラックが…

昨年10月に交換した中華カーボンハンドルにクラックが入って交換することになった。結論から書くと完全にボクのトルク管理ミス。多分製品自体は特に問題ないと思う。もちろんカーボン素材なので、前回組み付ける際にFINISH LINEのファイバーグリ...
アイテム

Bryton ブライトン Rider410は買って後悔なし!基本設定もご紹介!

今回紹介する商品BRYTON (ブライトン) Rider 410 GPS サイクルコンピューターAmazonで購入楽天で購入Yahooショッピングで購入過去の記事でサイコン代わりにRuntasticのアプリを使っていると言いましたが、自転車...
カスタム

Tern Surgeのブレーキを交換した

昨年の10月にハンドルを交換した際に合わせてブレーキも交換しました。ハンドル交換の記事はこちらから。もともとクロスバイクではVブレーキということもあり、Surgeにデフォルトで付いていたキャリパーブレーキの効きがVブレーキと比べるとかなり悪...
カスタム

Tern Surge クラリス(CLARIS)8速のフロントシングル化

どうしてもフロントディレイラー(FD)の音鳴りが気になって、走っていても気持ちよくない。たまに調整がうまくいっても、トルクをかけて走るとどうしてもFDから音鳴りがします。そこでいっそのこと、フロントをマルチからシングル化を決断。ボクの目指す...
カスタム

Tern Surgeのハンドルを中華カーボンに変更

Tern Surgeを購入3ヶ月後(2018年10月)にハンドルをカーボンに変えました。80km程度のポタリングをした際に、どうしても手のしびれが気になって、振動吸収の良いカーボンに変更してみたと思った。カーボンといえば中国もしくは台湾に大...
アイテム

海外通販で451サイズのSCHWALBE ONE(シュワルベワン)を購入してみた

Tern Surgeを購入してから約3,500Km走ったのでまだ元々ついていたタイヤは使えそうだが、交換してみた。ただ、ミニベロのタイヤ交換は選択項が少なく、とりあえず候補に以下の3点から選ぶことにしました。451タイヤ候補第1候補・・・S...
アイテム

UNIQLOヒートテックグローブとワークマンFieldCoreを比較してみた

今のTern Surgeに乗り換えてから自転車に乗る際はグローブ(手袋)をするようになりました。ミニベロだからかわからないけど、クロスバイクに乗っていたときに比べ、手のしびれが起きやすく感じたのでその対処法としてグローブを導入をしました。自...
その他

サイコンアプリRuntastic(ランタスティック)で自動停止をする方法

Tern Surgeを購入後はサイコン(サイクルコンピュータ)を付けるつもりはありませんでした。購入の経緯は過去の記事に掲載というのも、前に乗っていたクロスバイクを買ったときに5,000円程度のキャットアイのサイコン(距離と速度だけのもの)...
その他

通販で買った自転車の防犯登録方法

前回のブログでTern Surgeの購入の経緯を書きましたが、ボクはネット通販で買ったので防犯登録をするため近所の自転車屋(じてんしゃひろば遊)にて登録してもらいました。なぜ、じてんしゃひろば遊かというと、前回在庫の有無を確認したときに、レ...