サイコンアプリRuntastic(ランタスティック)で自動停止をする方法

この記事は約3分で読めます。

Tern Surgeを購入後はサイコン(サイクルコンピュータ)を付けるつもりはありませんでした。

購入の経緯は過去の記事に掲載

というのも、前に乗っていたクロスバイクを買ったときに5,000円程度のキャットアイのサイコン(距離と速度だけのもの)を買って付けていたが、2回も盗難にあったため、もういいかなって思っていました。

でも、やっぱりどれくらいのスピードで走っているのか気になる。。。

ってこで、まずは簡易的にスマホのアプリを使ってみようと思いました。

あと、タイヤ交換の目安のため走行距離も記録しておきたかった。

いろいろネットで調べるとどうやら、Strava(ストラバ)とRuntastic(ランタスティック)が良さげ。

Runtastic

adidas Runtastic: adidas Running & adidas Training Apps
Track your runs, bodyweight training sessions, and other fitness & sports activities with adidas Runtastic apps. Stay mo...

Strava(iOS)

‎Strava: ランニング、ライド、ハイキング
‎Stravaは、フィットネスの記録とSNS機能を1つにまとめました。すべてのアクティビティを1箇所で管理して、友達にシェアできます。その方法をご紹介: あらゆるアクティビティを記録 - ランニング、ライド、ハイキング、ヨガ、その他30種類...

Strava(ストラバ)とRuntastic(ランタスティック)の比較

一応メインはRuntasticを使い、バックグラウンドでStravaを起動させて数ヶ月(2018/7~10)運用しました。

アプリ単体でみると、Stravaは自動停止機能があり、Runtasticは無い(ただし、手動停止はあり)。

特に通勤ではストップ&ゴーが多く、ボク的には経過時間より走行時間が気になっていた。

となると、Stravaメインのほうがいいんじゃないって話だが、どうもStravaのUIがボクには馴染めなかったので、Runtasticをメインで使っていました。

Runtasticで自動停止する方法

Runtasticで自動停止ができないか調べてみると、どうやらスピードセンサーをつければ自動停止ができるとのことでした。

早速アマゾンでBluetooth対応のスピードセンサーを探してみることに。。。

安くて比較的レビューの良いこちらの商品を購入

Lixada IGPSPORT スピードセンサー 自転車 コンピュータ ストップウォッチ SPD61 ANT + BT バイク アクセサリー

Lixada IGPSPORT スピードセンサー

センサー側には特にスイッチはなく、電池を入れると自動的にONになります。

Runtasticのこちらの画面でセンサーを認識↓

設定>スピード&ケーデンスセンサーを接続

これで無事Runtasticで走行時間のみの時間を知ることができました。

ちゃんと停止時間も表示されています。

注意事項

  • タイヤサイズを選択しないと正しいデータがとれません。
  • 後日Bluetooth対応のケイデンスセンサーを別途購入しましたが、Runtasticではスピードセンサーとケイデンスセンサー両方を受信することができませんでした。どちらかが認識する感じです。

キャットアイのサイトに目安になるサイズのPDFがあります
https://www.cateye.com/files/manual_dl/1/129/Tire_size_chart_JP_151023.pdf

PR
 
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました