カスタム チューブレスレディ(TLR)スローパンクを解消させる TLRスローパンクの原因と解消法を解説。シーラント変更やバルブ交換で問題解決!実体験から得たヒントを共有。 2025.01.06 カスタム
メンテナンス チューブレスレディを2年使ってみて感じたダメなところと良いところ もうすぐロードバイクでチューブレスレディ(TLR)を使い始めて2年が経ちます。今回は2年間チューブレスレディを使ってみて率直に感じたことをお伝えします。良い面もありますが、どうしても良い面は慣れてくると当たり前になりがちなため、長期運用して... 2024.12.23 メンテナンスロードバイク
アイテム ついにパナレーサーからTPUチューブが発売!! パナレーサーから新登場のTPUチューブ「PURPLE LITE」を徹底解説。軽量で丈夫、コスパも抜群!ロードバイク・グラベルバイクにおすすめ。他社製品との比較も。 2024.11.14 アイテム
カスタム CYCPLUS AS2 Pro 軽くて強力!最新の携帯電動ポンプ徹底レビュー 軽量で高性能な携帯電動ポンプCYCPLUS AS2 Proの特徴、使用感、他モデルとの比較を詳しくレビューしています。 2024.11.04 カスタム
ミニベロ Fujiからもグラベルミニベロ出るみたい!スタウト「STAUT」 Fujiの新型グラベルミニベロ「STAUT」。クロモリフレーム、豊富なアイレットでカスタム可能。通勤から長距離まで多用途に対応するモデル。 2024.10.23 ミニベロ
ミニベロ グラベル風ミニベロロードのベースにTern AMP F1がいいかも Tern AMP F1をベースにグラベル風ミニベロロードをカスタムする方法を解説。チューブレス化やドロップハンドル化のポイントを紹介。 2024.10.22 ミニベロ
ロードバイク 10年前のロードバイクにワイドリムって履ける? 10年前のロードバイクにワイドリムは装着可能?フレームのクリアランスを現物合わせで確認し、実際の経験に基づいた結論を紹介します。 2024.10.16 ロードバイク
カスタム ミニベロロードのチェーンリングを大きくしてスピードアップする方法 ミニベロは、小さなホイールが特徴の自転車で、ロードバイクとは違った乗り心地があります。特に街中での操作のしやすさや加速の良さが魅力ですが、長距離やスピードを求めるときには、小さなホイールが制約になることがあります。そこで「チェーンリングを大... 2024.10.15 カスタム
ミニベロ 楽しく選ぼう!ミニベロロードで始める自転車ライフ ミニベロロードで始める自転車ライフ!コンパクトで街乗りに最適なモデル選びとカスタマイズのコツを詳しく解説しています。 2024.10.11 ミニベロ
アイテム ホビーライダー向けのステム一体型ハンドルのメリットとデメリット ホビーライダー向けにステム一体型ハンドルのメリットとデメリットを解説。デザインの美しさ、軽量化、剛性とその注意点を詳しく紹介します。 2024.10.10 アイテム