• 2023年4月10日

ミニベロロードVSロードバイク

このブログでは主にボクが乗っているTern SURGEのネタを書いてきましたが、この度ロードバイクをゲットしたので今後はちょくちょくロードバイクネタも発信すると思います。 まず第1弾として今まで乗っているTern SURGEと今回ゲットしたグラファイ […]

  • 2023年2月20日

80mmのステムに変更!TNIヘリウム6に交換

Tern SURGEに乗り始めてちょくちょくポジションの変更をするためステムを交換してきました。 今まで使ってきたステムは、Tern SURGE純正の90mm6°のステムに始まり、110mm17°、110mm10°、100mm7°と色々使ってきました […]

  • 2023年2月15日

あさひのミニベロCREAM MINIに800km乗った感想

雨の日用に購入したサイクルベースあさひのCREAM MINI(クリームミニ)に800km乗ったのでロングタームインプレッションを書いていきます。 関連記事13,980円のミニベロを買ってみた!あさひCream MINI はじめに 昨年5月に購入して丸 […]

  • 2023年2月8日

ミニベロ451サイズのスキンサイドタイヤを5本紹介

久しぶりにTern SURGEにサイドスキンタイヤを履かせました。 数年前からロードバイクではサイドスキンのタイヤが多数販売されています。一過性で終わるかなと思ったら定番アイテム化しましたね。 例えば、スペシャライズドやキャニオンのサイトを見てみると […]

  • 2023年2月7日

ミニベロ軽量化!超軽量TPUチューブを使ってみた

よく足回りを軽くすると走りが劇的に変わるといいます。自転車の軽量化の定番といえば、ホイール、タイヤなど、回転する部分の外周部を軽くすることで漕ぎ出しが軽く、鈍感なボクでも体感できる軽量カスタム。 ミニベロのチューブといえば700Cのロードバイクほど種 […]

  • 2023年2月1日

自転車の水無し洗車はEVERS(エバーズ) 自転車丸洗いクリーナーがGOOD

ボクは普段自転車を洗う時は基本水洗いしていますが、冬の時期になると水洗いは寒くて辛い。 そこで今回はエバーズの水無し洗浄スプレーが使えるか試してみることにした。 まず、この手の水無し洗浄の有名どころはワコーズのマルチフォーミングクリーナーだと思う。ワ […]

  • 2022年12月28日

[2022]人気のミニベロ451タイヤ5選!

このブログ『ミニベロロード大好き!』では、殆どの記事でアマゾンアフィリエイトのリンクを貼っています。そこで今回は2022年に『ミニベロロード大好き!』で販売個数の多かったミニベロ451サイズのタイヤTOP5を発表します。 一体どんなタイヤがランクイン […]

  • 2022年12月6日

【初心者】ミニベロで100km走る装備

数年前の記事でもミニベロで100km走る方法を書きましたが、今年に入って装備を変えたのでそれの紹介をします。 脱初心者を目指している自転車乗りの最初の目標は100km超えのロングライドもその1つではないでしょうか? しかもミニベロでのロングライドはロ […]

  • 2022年11月30日

ミニベロロードvsロードバイク!ロングライド比較

毎年10月にミニベロロードのTern SURGEでビワイチしていますが、もちろん2022年もビワイチしてきましたのでその様子をお伝えします。 去年、一昨年はソロで走りましたが、今回はロードバイク乗りの友達とライドしたのでミニベロロードとロードバイクで […]

  • 2022年11月8日

ホントに簡単!タイヤグライダーでタイヤ交換してみた

ミニベロTern SURGEを購入した際に併せて買ったパナレーサーのタイヤレバーが折れてしまったので新調することに。 パナレーサーのタイヤレバーには何の不満もなかったけど、せっかくなら別のタイヤレバーを使ってみたかったので半年ほど前にネットで話題にな […]

  • 2022年10月21日

秋のポタリングに最高!日間賀島ライド

10月に入り日中も涼しくなってきましたね。夏仕様でフラットバー化していたTern SURGEをドロップハンドルに戻したので久しぶりの週末ライドにでかけます! 出かけた先は愛知県にある日間賀島という島です。日間賀島は名古屋市から車で1時間程度で行けると […]

  • 2022年10月3日

ミニベロの中華カーボンホイールをサイクルベースあさひに振れ取りに持っていってみる

中華カーボンホイールを購入して3年3ヶ月距離にして約2万キロ使ってきました。今まで一度も振れ取りをしたことがなく、なんか最近やたらフロントホイールの振れが気になったので、全国どこにでもあるサイクルベースあさひで振れ取りをしてもらえないか持っていくこと […]

  • 2022年9月29日

【メンテ】TNIセラミックBBのグリスアップ

2021年3月に交換したTNIのセラミックBBですが、約1年半使用距離にして約8,000km使ってきました。いままで一度もメンテナンスしてこなかったので、今回はグリスアップをしていきます。 関連記事写真でわかるBB交換方法(ホローテックⅡ) 今回メン […]

  • 2022年9月20日

11速コンポ環境でリアディレイラーだけ8速クラリスRD-R2000が動くか試してみる

前回のノーマルチェーンリングでフロントシングル化に続き今回も実験系の記事です。 まずはじめに、なぜこんな実験をするかというと、今使っているリアディレイラーがR9100でそれが壊れた際、同じものを買うにはそこそこ高いので躊躇しちゃうのと、もし修理が可能 […]

  • 2022年9月20日

ノーマルチェーンリングでフロントシングル化を試してみる!

Tern SURGEを購入して4年以上が経ち、何度もフロントシングル化をしてきた。その際、なんの疑いもなく、当たり前のようにナローワイドのチェーンリングを使ってきたが、もしかしてノーマルのチェーンリングでもフロントシングル化できるんじゃないかと思った […]

RANKING月間ランキングTOP10