ミニベロロードを速くするためのカスタム

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

ミニベロロードは、そのコンパクトなサイズと都市部での取り回しの良さが魅力的である一方で、スピード面でのもう少し速く走りたいと思っている人も多いでしょう。この記事では、ミニベロロードの高速化に焦点を当て、ギア比の調整やチェーンリングの大径化などのカスタム方法を解説します。

ギア比の最適化

ミニベロロードの高速化を目指す上で、最初に考えるべきはギア比の最適化です。ギア比とは、ペダルを一回転させたときに後輪がどれだけ回転するかを示す数値で、この比率を高めることで、少ない労力で高速を出すことが可能になります。

チェーンリングの大径化

速度を上げるための一つの方法として、チェーンリングの大径化が挙げられます。通常、ミニベロロードには50〜53Tのチェーンリングが装備されていますが、これを55Tや、フレームのクリアランスに余裕があれば60Tまで大きくすることで、ギア比が上がり、より高速で走行することが可能になります。

ただし、チェーンリングを大径化する際は、リアディレイラーの容量やフロントディレイラーの対応範囲にも注意が必要です。特にリアの最小ギアが11Tの場合、大径のチェーンリングと組み合わせることで、フラットな道や下り坂での高速巡航が容易になります。ただし登りは辛いです。

Tern Surgeの例

ボクが乗っているTern Surgeは、カスタムフレンドリーな設計が特徴で、高速化のための改造にも対応しやすいモデルです。Tern Surgeを例にとると、標準装備のやチェーンリングも十分な性能を持っていますが、よりスピードを追求する場合には、前述のようなカスタムが推奨されます。

ちなみボクは以前52Tの楕円チェーンリングを使っていました。仮想最大歯数は約55Tになります。このことからTern Surgeの場合は真円で55Tは問題なく取り付けられると思います。

カスタム時の注意点

ミニベロロードを速くするためのカスタムを行う際には、いくつかの注意点があります。最も重要なのは、チェーンリングの大径化によるクリアランスの問題です。フレームとの干渉を避けるため、大径チェーンリングを装着する前には、必ずフレームのクリアランスを確認してください。

また、ギア比を変更することでペダリングの負荷が増えるため、ライダーの体力や走行環境に応じた調整が必要です。フラットな道では有効ですが、上り坂ではペダリングが重くなりすぎる可能性があるため、使い分けが重要になります。

まとめ

ミニベロロードの高速化は、ギア比の最適化やチェーンリングの大径化など、いくつかのカスタム手法を駆使することで実現可能です。しかし、カスタムにはそれぞれのモデルの特性やライダーの走行スタイルに合わせた適切な調整が求められます。Tern Surgeのようなカスタムフレンドリーなモデルを選び、自分に合った最適なセッティングを見つけ出しましょう。

PR








PR
 
 
 
 
   
最新情報をチェックしよう!