ボクのミニベロロードTern SURGEを451から406にインチダウンして、最初に買ったPanaracerのパセラですが480gと重いと分かっていて安かったので買いましたが、想像以上に走りに影響があって、乗っていても楽しくありません。そこで今回はミニベロ20インチの406サイズで300gを切る軽量なタイヤを購入するため調べてみましたので共有します。
5ブランド11種類のタイヤをブランド別にお届けします。
パナレーサー
ミニッツライト
幅は32mmで重量は170g。ビードはフォールディングとなります。カラーは黒、赤、青、スキンの4種類で価格は税込み6,160円。
ミニッツタフ
幅は32mmで重量は250g。ビードはワイヤーとなります。カラーは黒、茶の2種類で価格は税込み5,170円となります。
シュワルベ
シュワルベプロワンチューブレスイージー
幅は28mmで重量は205g。ビードはフォールディングとなります。カラーは黒のみで価格は税込み13,200円となります。
シュワルベプロワンTTレコードエディション
幅は28mmで重量は155g。ビードはフォールディングとなります。カラーは黒のみで価格は税込み14,300円となります。今回紹介するタイヤの中でもっとも軽く、もっとも高いタイヤです。
シュワルベワンチューブ
幅は28mmで重量は200g。ビードはフォールディングとなります。カラーは黒のみで価格は税込み6,050円となります。
コジャック(フォールディング)
幅は35mmで重量は230g。ビードはフォールディングとなります。カラーは黒のみで価格は税込み6,380円となります。
コジャック(ワイヤー)
幅は35mmで重量は285g。ビードはワイヤーとなります。カラーは黒のみで価格は税込み4,180円となります。
コンチネンタル
CONTACT URBAN REFLEX
CONTACT URBAN REFLEX
幅は32mmで重量は295g。ビードはワイヤーとなります。カラーは黒のみで価格は税込み5,000円となります。
IRC
ジェッティープラス
幅は32mmで重量は235g。ビードはワイヤーとなります。カラーは黒とスキンの2色で価格は税込み3,190円となります。
タイオガ
パワーブロック
幅は33mmで重量は295g。ビードはワイヤーとなります。カラーは黒のみで価格は税込み3,520円となります。
ファストR X Sスペック
幅は41mmで重量は280g。ビードはフォールディングとなります。カラーは黒のみで価格は税込み6,050円となります。
動画で見る
同様の内容をYouTubeでも公開しています。よろしければ見てください。
コメント