当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

約4年間使ってきたBryton Rider420の液晶が割れてしまった。この4年間何度か落としたことがあったが、割れることはなかった。だがしかし先日通勤中、ちゃんとマウントされていたのにポロッと落下して、とうとう液晶が割れてしまいました。
今回はBrytonを取り扱っている代理店のFUKAYAさんにBryton Rider420の液晶交換にかかる費用を確認したのでその情報を共有します。
↓液晶割れしたのはこちらのサイコン
Brytonの問い合わせフォームはどこ?
まずはFUKAYAさんのWEBサイトではなくBrytonのお問合せフォームから日本語で連絡しました。
下記がその問い合わせフォームのURLです。
https://www.brytonsport.com/#/support?tag=Contact
修理代はいくら?
本家サイトから問い合わせたところ、数時間後回答がありました。
レスポンスは早いですね!好感度アップです!
液晶の破損については原則有償修理で
8,500円(税抜)
と回答がありました。
修理に出した場合の流れと日数
修理する場合は購入した店舗に持ち込んで、その店舗経由で修理されるみたいです。
期間は、一度メーカーのある台湾に返送するため、約1〜2ヶ月かかるとのことです。
もし修理する場合は、保証書やレシート、購入履歴のコピー等ご購入日の証明が出来るものが必要になります。
まとめ
Bryton Rider420に関しては概ね満足しているサイコンなので引き続き使いたいが、8,500円の修理費が微妙な値段ですよね。
もちろん、修理することが一番安上がりですが、4年も使ったのでそろそろ新しいサイコンでも物色しようかな!?
あと、サイコンもスマホと同様液晶保護フィルムを貼ったほうがいいですね。
今回紹介した商品
PR