ショートケージのリアディレイラーでスプロケットの34Tは使えるのか!?

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

ボクの乗っているロードバイクのギア構成はフロントが52-36、リアが11−30とまあ一般的なギア比が装着されていますが、上り嫌いのボクにとっては最小ギア比の1.2(フロント36、リア39)では結構つらい。

そこで今回スプロケットを11−34に変えたいと思ったが、通常34Tを使う場合はリアディレイラーをロングケージのGSにする必要があります。

なるべく出費を減らしたいのでなんとかショートケージのSSで34Tが使えないか以下の3つの方法で試しました。

  • 30Tのスプロケットを外してそのまま34Tを装着
  • ディレイラーハンガーの延長を使用
  • ビッグプーリーを使用

30Tのスプロケットを外してそのまま34Tを装着

チェーンの長さはそのままで30Tのスプロケットを34Tに交換して試しました。

まずはディレイラーの調整。アウタートップでチェーンが詰まらないようにガイドプーリーの位置を30Tの時よりも遠くへ離します。

そうするとチェーンの長さが足りなくて、アウタートップだと、プーリーのケージが地面と平行になるくらい傾きます。

さらにガイドプーリーを離すと、変速はしますがガイドプーリーが離れすぎているので変速レスポンスがかなり悪いです。

次にチェーンのコマを追加すると今度はインナーローでチェーンがたるみすぎてしまいます。

ディレイラーハンガーの延長を使用

ボクの購入したディレイラーハンガーの延長するハンガーエクステンダーは長すぎて使い物にならなかった。ただし、短めのハンガーエクステンダーならひょっとしたら、うまくいく感じはします。

ビッグプーリーを使用

今回の中で一番変速レスポンスが良かったのがこのビッグプーリーでした。

ビッグプーリーだと通常のSSのケージより長さが長いためインナーロー時のチェーンのたるみを解消してくれました。

結論としてこの3つの中ではビッグプーリーが良かったですが、やっぱベストはGSのリアディレイラーですかね。

今回紹介した商品

動画で見る

今回の記事の内容はYouTubeでも見れます。よろしければ見てください。

PR








PR
 
 
 
 
   
最新情報をチェックしよう!