メンテナンス 自転車メンテナンスにAmazonのマイクロファイバークロスが便利! みなさん自転車のメンテナンスで使っているウエスはなんですか?ボクは今まで自転車乗りに評判のワイプオールやスコットのショップタオルなどの使い捨てのウエスを使っていました。初めて買ったウエスがこのワイプオールX70です。使い勝手もよく丈夫で誰に... 2020.11.26 メンテナンス
アイテム ミニベロ451におすすめのタイヤ!SCHWALBE ONE TUBEインプレ ミニベロ20インチ451サイズのタイヤですが、今までずっと愛用してきたSCHWALBEからフォールディングタイプのSCHWALBE ONE 25Cとデュラノが廃番となり、SCHWALBE ONE TUBE 28C(ワイヤービード)の1択とな... 2020.11.20 アイテム
ミニベロ 注目!ミニベロディスクブレーキおすすめ18選【2021年】 先日紹介したTern SurgeXはミニベロでディスクブレーキモデルとなります。最近ではロードバイクのディスクブレーキ化が進み、アメリカブランドのトレックやスペシャライズドでは、ほぼディスクブレーキモデルとなります。トレックはもうリムブレー... 2020.11.19 ミニベロ
カスタム crankbrothersエッグビーターを150km使ってみた感想 先日の記事(ペダルをcrankbrothersエッグビーターに交換!)にて予告したとおり、今回はエッグビーターの使用感についてお伝えします。もしエッグビーターの購入を悩んでいる方は参考にしてください。今までボクの使っていたペダルはSHIMA... 2020.11.18 カスタム
ミニベロ Tern Surge2021モデルにディスクブレーキのSurgeX(カイ)が登場 ボクの乗っているTern Surgeからディスクブレーキモデルが発売されました。ディスクブレーキモデル発表から少し時間が経ちましたが改めてスペックを見ていきたいと思います。Tern SurgeX(カイ)とはKing of Surge。Sur... 2020.11.17 ミニベロ
アイテム ペダルをcrankbrothersエッグビーターに交換! ボクの自転車ミニベロロードのTern Surge2018です。通勤、近所の買い物、週末のロングライドとすべてこの1台でまかなっています。今までは片面フラットのSPDペダルを使っていましたが、SPD側を使った際、トルクを掛けて自転車を漕ぐと音... 2020.11.16 アイテム
メンテナンス クランクについたチェーンの擦り傷を目立たなくする方法 先日チェーン落ちをしてクランクに擦り傷が付いてしまったので、なんとか目立たなくできないかなと思いカー用品のコンパウンドで磨いてみました。結果、完璧に消えることはなかったですが、パッと見はわからなくなるレベルにはなったと思います。今回使用した... 2020.11.12 メンテナンス
サイクリング GRX 11-40Tの超絶乙女ギアで金華山をヒルクライム スプロケットを11-40T、リアディレイラーをGRXのRD-RX812に変えてみたものの、通常の通勤や先日のビワイチでは登りが無いため、今回は1年半前にも挑戦した岐阜県岐阜市にある金華山へヒルクライムに行ってきました。関連記事【岐阜サイクリ... 2020.11.10 サイクリング