- 2023年4月10日
ミニベロロードVSロードバイク
このブログでは主にボクが乗っているTern SURGEのネタを書いてきましたが、この度ロードバイクをゲットしたので今後はちょくちょくロードバイクネタも発信すると思います。 まず第1弾として今まで乗っているTern SURGEと今回ゲットしたグラファイ […]
このブログでは主にボクが乗っているTern SURGEのネタを書いてきましたが、この度ロードバイクをゲットしたので今後はちょくちょくロードバイクネタも発信すると思います。 まず第1弾として今まで乗っているTern SURGEと今回ゲットしたグラファイ […]
雨の日用に購入したサイクルベースあさひのCREAM MINI(クリームミニ)に800km乗ったのでロングタームインプレッションを書いていきます。 関連記事13,980円のミニベロを買ってみた!あさひCream MINI はじめに 昨年5月に購入して丸 […]
今回は通勤・通学におすすめの折りたたみ自転車を紹介します。 通勤・通学にベストな折りたたみ自転車を調べるに当たり、ボクの中で5つの条件を決め、その条件に当てはまる自転車を紹介します 条件 条件1ミニベロで通勤通学を考える場合、一般的に長くても片道10 […]
今回は税込み10万以下でネット購入できる電動折りたたみ自転車を紹介します! ネット通販だからこそアフターサービスも充実! 自転車紹介の前に軽くサイマの特徴をお伝えします。 有償サービスではありますが、月額500円(最初の6ヶ月は無料)で以下のサービル […]
最近友達がTern SURGE PROを購入したのでTern SRUGE PROの紹介と、ファーストインプレッションを紹介します。 まずはフレームセットから見ていきましょう! フレームセット Tern SURGE PRO Amazonで購入 楽天で購 […]
ボクのブログでは通常スポーツバイクのミニベロをメインにお伝えしていますが、今回はシティーサイクルベースのミニベロを購入したので紹介したいと思います。 この自転車はサイクルベースあさひのネット通販限定の『Cream』ブランドのミニベロになります。 Cr […]
自転車系YouTuberで人気にのB4Cさんが14インチのダホンDave Plusを購入した!ってことで、14インチ限定で折りたたみ自転車を調べてみることに。 今までボクは20インチの451サイズのミニベロしか乗ったことが無かったので、さらに小さなタ […]
みなさんどんな自転車に乗ってますか? ボクは通勤から週末のロングライドまでミニベロロードのTern SURGEに乗っています。Tern SURGEを購入して2022年6月で丸4年が経つところ。4年乗ってもまだまだ飽きずに楽しい自転車ライフを過ごしてい […]
今回はディスクブレーキを搭載した折りたたみ自転車を5メーカー18台紹介します。 近年、ロードバイクのディスクブレーキ化が進み、アメリカンブランドのトレックやスペシャライズドは、ほぼディスクブレーキモデルとなりました。トレックはもうリムブレーキ作らない […]
久しぶりにボクのTern SURGEをシングル化したので過去最高に軽量化できたと思い重量を測ってみることにしました。 この日は風が強くてなかなか重量計の数値が安定しない。一瞬無風になったので重量を見てみると、 結果は 7.56kg! となりました。 […]
10万円以下の折りたたみ式のミニベロを5メーカー16車種ご紹介します。 まずはじめにメーカーごとに車種を紹介し、最後に予算別ランキングTOP5と軽量別ランキングTOP5をお伝えします。 では車種が多いので早速見ていきましょう。まずはDAHONから。 […]
よくロードバイクでは最低でも105といいますが、2019年の記事で105完成車のミニベロロードを紹介しましたが、それからある程度年月が経ちましたので、改めてミニベロロードで105完成車があるのか調べてみることに! そこで今回105の完成車を5台紹介し […]
今回は初めてのスポーツバイクにミニベロロードを検討している方に注意すべき6点をお伝えします。 まずはじめにボクはミニベロロードのTern Surgeに乗っています。このSURGEに乗るまでは自転車をイジったことがなく全くの素人でした。 今ではクオリテ […]
ミニベロはタイヤ経が小さいので漕ぎ出しがとてもスムーズです。更に電動機能が加わると街乗りでは最高の一台ではないでしょうか! 今回は自転車通販販売台数No1のサイマより、6万円台〜10万円未満の電動ミニベロ自転車を紹介! ネット通販だからこそアフターサ […]
無性にディスクブレーキのミニベロが欲しい今日このごろです。 2021年モデルからディスクブレーキモデルも加わり、合計3モデルとなったTern Surge。ボクの持っている無印のTern Surgeそして、PRO、X(カイ)とそれぞれの特徴見ていこうと […]
先日紹介したTern SurgeXはミニベロでディスクブレーキモデルとなります。 最近ではロードバイクのディスクブレーキ化が進み、アメリカブランドのトレックやスペシャライズドでは、ほぼディスクブレーキモデルとなります。トレックはもうリムブレーキ作らな […]
ボクの乗っているTern Surgeからディスクブレーキモデルが発売されました。 ディスクブレーキモデル発表から少し時間が経ちましたが改めてスペックを見ていきたいと思います。 Tern SurgeX(カイ)とは King of Surge。Surge […]
今年の4、5月のコロナによる自粛期間中Twitterをみていると、多くの人がZwiftを楽しんでいる。 そこでボクもZwiftを試してみたいと思い環境を整えることにしました。 必要なもの ボクが揃えたのは以下のものです。なるべく安く試したいのでローラ […]
2020年5月にCARACLE-COZの限定カラー『マジョーラカラー』が出たときも超欲しかったけど、購入資金がなくて泣く泣く諦めたCARACLE-COZ。 予想通りあっという間に完売してしまった。 何かと話題のCARACLEから今度はディスクブレーキ […]
普段使いの自転車にミニベロとママチャリ(シティーサイクル)どちらにしようかお悩みの方は是非参考にして下さい。 まず、なぜこのような比較をしようと思ったのは、ボクの乗っているTern Surge(ミニベロロード)が今週はじめにハンドルの調子が悪くなり、 […]