- 2019年11月14日
今欲しい!折りたたみミニベロTern Node C8(ノードC8)
先月ビワイチ(北湖)1周をした際に折りたたみのミニベロで走っている人がいました。1周するのかどうかわかりませんが、輪行で気軽にサイクルイングするにはうってつけの自転車だと思う。 ボクのTern Surgeもミニベロですが折りたたむことが出来ないし、前 […]
先月ビワイチ(北湖)1周をした際に折りたたみのミニベロで走っている人がいました。1周するのかどうかわかりませんが、輪行で気軽にサイクルイングするにはうってつけの自転車だと思う。 ボクのTern Surgeもミニベロですが折りたたむことが出来ないし、前 […]
先日紹介した中華ビッグプーリーですが、ディレーラー調整が終わったので日曜・月曜で約30kmほど走りましたのでファーストインプレッションをお届けします。 関連記事ミニベロロード105(R7000)に中華ビッグプーリーを付けてみる ディレーラー調整 まず […]
このブログを書いている時点ですでに販売されているTern Surge2020年モデル。前年モデルと比較してどこが変わったのか見ていきたいと思います。 外観 大きく変わったのがダウンチューブにあるロゴにデザインです。このロゴ部分がリフレクター仕様になっ […]
よくロードバイクを購入する際、コンポーネントは最低でも105といいます。今後カスタムする場合105以上にしておけば、105以上は11速なので互換性があります。 そこで、ミニベロロードも105完成車ってあるのか気になったので調べることに。 ボクの場合は […]
ボクの乗っているTern Surgeはどちらかというと走り重視のミニベロロードですが、秋に向けてバイクパッキングをしてソロキャンプをしてみたい。 そこで、できるだけTern Surgeをグラベルロード風にできないか考えてみることに! 現状のTern […]
ミニベロ歴1年のボクがミニベロロードのTern Surgeに乗ってみて、どれくらいの速度で走れるのか1年分のデータを基に調べてみた。 これからミニベロを買おうと思っている人の中には『実際ミニベロってどれくらい速いの?』『遅いんじゃない?』って疑問に思 […]
職場ではFMラジオが流れていて、最近よく耳にする自転車通販サイトのcyma(サイマ)。気になったので調べてみることに。 調べてみるとcymaはママチャリをメインの商品とした自転車の通販サイトでした。またボクのブログのテーマでもあるミニベロも扱っている […]
先日のブログの記事で新製品が発売されるかもとお伝えしましたが、既存バイクのNEWモデルではなく、新たに加わるカーゴバイク『HSD』でしたね。 ちょっと予想が外れて残念です。 よく考えたら去年は8月に発表だったのでまだ早かったですね。 早速新しいカーゴ […]
Tern Surge2018モデルの純正アルミホイールから中華カーボンの50mmハイトのディープリムに交換して約1,000km走ったので改めて、この中華カーボンホイールのインプレッションを書こうと思います。 購入から1stインプレッションまで まずは […]
先週末交換したばかりのおニューのコンポ105(R7000)を雨にさらすことになってしまった。 普段は雨が降る(もしくは降りそう)時は電車で通勤するが、中華カーボンと中華カーボン用ブレーキシューの制動力が気になったので自転車で出勤することに!特に帰りは […]
先日購入した451サイズの中華カーボンホイールを8速クラリスで合計50kmほど走ったのでファーストインプレッションをお届けしたいと思います。 購入の記事はこちら AliExpressで中華カーボンホイールをカスタマイズする方法AliExpressで値 […]
11速化する予定のTern Surgeですが、コンポを組み替える時間がとれないので、まずは8速クラリスに履かせてみました。 バルブエクステンダーを装着する 今回購入したホイールはハイトが50mmとディープなので、チューブのバルブは長いものが必要です。 […]
先日紹介したホイールのアップグレードと共に8速クラリスのTern Surgeを11速化する計画を立てています。 カーボホイール購入記事はこちら 11速化するにはシマノの最高峰デュラエース、セカンドグレードのアルテグラ、11速化の入り口である105とあ […]
前回、前々回の記事で中華カーボンホイールの注文記事を書きました。そこで気になったのが、Tern Surgeの純正ホイールの重量です。 フロントホイール フロントホイールは今まで測ったことがなかったので今日測ってみました。 タイヤ、チューブ、リムテープ […]
ボクがTern Surgeに乗り始めて約9ヶ月が経ちます。ミニベロに乗り始めてまず、今までのクロスバイクと違うところは、とにかく自転車をカスタマイズしたいといった欲にかられます。 不思議なもので10年間クロスバイクに乗っていた時はまったくカスタマイズ […]
ミニベロはタイヤが小さいのでロードバイクと比べて沢山漕がないと進まないイメージがありますが、ネットで検索するとギア比の問題でミニベロでもそこまで遅くないとあります。実際どうなのでしょうか? 同じギア比でもタイヤ径が小さい分ミニベロはペダル1回転で進む […]
先週土曜日にボクのTern Surgeをアルミフォークからカーボンフォークに変更しました。1週間約150km走行しましたのでファーストインプレッションをお届けします。 カーボンフォークのインストール記事は『Tern Surge カーボンフォークに交換 […]
過去の記事『NAGOYA Cycle Sports Daysに遊びに行きました!』で高級カーボン車に試乗してその軽さに驚きました。ボクのTern Surgeもホイールを交換して軽量化したなぁ〜と思い、ミニベロ451サイズのホールはどんな物があるか調べ […]
先日開催されたNAGOYA Cycle Sports Daysにてミニベロ電動のe-bike3台に試乗してきました。その3台についての比較をしていきます。 関連記事:NAGOYA Cycle Sports Daysに遊びに行きました! e-bikeと […]
前回のブログにも書きましたが、Surgeの後輪がダメージを負ったのでタイヤ交換することにしました。 SCHWALBE ONEヘタッた後輪 ちなみ、前回履いていたタイヤはSCHWALBE ONEで、1,778kmしか走れませんでした。できれば2,500 […]