• 2022年8月10日

夏の通勤の自転車装備どうしよーかな

実は今年の夏はリュックを背負うのをやめて、必要最小限の仕事道具のみを持って通勤する予定でハンドルバーバッグを導入しましたが、最近になって常にノートPCもしくはタブレットを持っていく必要に迫られ、とりあえずリュックを復活させましたが、蒸し暑い日本の夏は […]

  • 2022年8月8日

ライザーバーからフラットバーに変更

前々回のブログでミニベロロードのTern SURGEをドロップハンドルからライザーバーに変えた記事を書きましたが、その記事の中で交換したライザーバーが中心に行けば行くほどハンドル径が太くなるため、シフトレバーやブレーキレバーをもっと内側に付けたかった […]

  • 2022年8月2日

ステムを短くしてポジションを見直す

ブログ記事の時系列では前後しますが、フラットバー化する前に実は、ステムを短くしました。 短くした理由は腰痛がひどくなり、前傾姿勢が辛かったのでステムを短くして多少アップライトなポジションにして、腰痛が楽になればいいなと思い長らく使っていた110mm1 […]

  • 2022年7月26日

ドロップハンドルをフラットバー化してみた!そうフラットバーミニベロロードにね!

夏!暑いですねぇ〜ボクはめちゃくちゃ暑いのが苦手でなので、この2022年夏は通勤以外で自転車に乗るつもりはナッシング! 通勤といえば手ぶらで会社に行くわけにはいかないので、通常リュックを使っていますが、夏場のリュックは背中が蒸れてかなり不愉快。そこで […]

  • 2022年7月7日

Tern SURGEミニベロロード軽量化カスタムまとめ

今回は4年間乗ったTern SURGEの軽量化カスタムの記事を紹介します。記事の構成は軽量化カスタムの記事へのリンクと一言コメントを掲載していきます。 気になるカスタムがあればぜひ記事の詳細を見てください。 ではカテゴリー別に見ていきましょう! コッ […]

  • 2022年7月4日

リムブレーキのTern SURGEを12速Di2化したい

R7100のDi2が発表されて数日が経ちましたね。ボクの乗っているTern SURGEはリムブレーキモデルのため一番最安値でDi2化したいのでR7100の発表を待っていましたが、どうやら105のR7100にはリムブレーキモデルのDi2が無いみたい。。 […]

  • 2022年7月3日

夏の通勤にハンドルバーバッグを導入

夏の自転車通勤をされている方はどんな自転車装備で通勤していますか? まずボクの通常時(夏以外)の装備は自転車を見てみると、ツールケースのみ自転車のボトルケージに取り付けています。 春、秋、冬の自転車装備。 服装はというと、スーツを着る必要がない職場な […]

  • 2022年7月3日

雨の日の通勤・通学におすすめのレインシューズ

ちょっと前に『雨の日の通勤、通学におすすめなFAIRWEATHERフェアウェザーのレインポンチョ』の記事を書きましたが、レインポンチョやセパレートタイプのレインウェアでも、足元はガッツリ濡れます。そこで今回ボクが購入したレインシューズを紹介します。 […]

  • 2022年7月3日

1500円以下のおすすめ指ぬきグローブ

ボクの住んでいる東海地方では6月に梅雨が終わってしまい、6月後半は猛暑日の連続で35℃以上の日が続きました。 皆さん夏でもグローブってしていますか? スピードが出るスポーツバイクでは転倒時に手を保護するため夏でもサイクリンググローブを付けることが推奨 […]

  • 2022年6月30日

新型105 R7100(Di2)正式発表を見て思ったこと

前回の記事で新型105 R7100(Di2)のリーク情報をお伝えしましたが情報解禁され正式にSHIMANOから発表が有りましたね。 ほぼほぼ、リーク情報通りの内容でした。では105 R7100(Di2)の詳細を見ていきましょう! 予想通り今のところデ […]

  • 2022年6月22日

新型105 R7100(Di2)リーク情報を見て思うこと

巷では105 R7100 Di2のリーク情報が出てきて盛り上がっています。どうやら型番はR7100で確定っぽい 関連記事新型105 R7100(Di2)正式発表を見て思ったこと 新型105 R7100リーク情報 リーク情報を見て思うこと 確定情報では […]

  • 2022年6月20日

自転車通販サイトcyma(サイマ)で購入できる10万以下の電動折りたたみ自転車を紹介

今回は税込み10万以下でネット購入できる電動折りたたみ自転車を紹介します! ネット通販だからこそアフターサービスも充実! 自転車紹介の前に軽くサイマの特徴をお伝えします。 有償サービスではありますが、月額500円(最初の6ヶ月は無料)で以下のサービル […]

  • 2022年6月13日

中華カーボンホイールの回転性能

今回は中華カーボンホイールの回転性能を検証したいと思います。 ミニベロのホイールはロードバイクと比べて圧倒的に種類が少ないので、中華カーボンホイールを検討している方もいるんじゃないでしょうか? ボクはTern SURGEを購入して2年目に中華カーボン […]

  • 2022年6月13日

ミニベロTern SRUGE PROをご紹介!

最近友達がTern SURGE PROを購入したのでTern SRUGE PROの紹介と、ファーストインプレッションを紹介します。 まずはフレームセットから見ていきましょう! フレームセット Tern SURGE PRO Amazonで購入 楽天で購 […]

  • 2022年6月7日

敦賀半島ハーフサイクリング(時計回り)

今回はミニベロTern SRUGEで福井県にある敦賀半島を半周してきたので、そのコースと様子をお伝えします。 前回のマチュピチュライドに続き今回も坂があるコースです。後ほどコースは詳しく説明しますが簡単にいうと関峠、馬背峠の峠が2つあります。 では詳 […]

  • 2022年6月1日

絶対おすすめ!ハンドルに付けるドリンクホルダー

Tern SRUGEにはボトルケージを取り付けられる箇所はデフォルトでシートチューブ部分にしかありません。 ↑この写真のようにダウンチューブは尖っていてボトルケージが付けれれないんですよ。。。 先日の記事で紹介したツールケースを使うと、ドリンクを入れ […]

  • 2022年5月31日

激安だけどおすすめバーテープ

皆さんバーテープはいくら位のものを使っていますか? ボクはTern SURGEを購入して4年経ち、十数回バーテープを交換していますが、未だにバーテープを巻くのが苦手で高価なバーテープを使用するのに躊躇しています。 過去の動画で紹介したOGKカブトのバ […]