カスタム

シュワルベワン451とデュラノ451を比較してみる

Tern Surgeを買ってデフォルトタイヤから最初に交換したのがシュワルベワン451でした。購入するにあたりかなりのサイトのレビューを見て購入を決意しましたが、実際に履いてみると他のインプレでの評価ほど感動がありませんでした。購入時の記事...
アイテム

コスパ最高!SPEXCEL(中華サイクルジャージ)をレビュー

皆さんはサイクルジャージを着用していますか?ボクは通勤時は着用しませんが、週末のサイクリングでは基本着るようにしています。過去のブログでも書きましたがバックポケットが便利すぎる!ただ、サイクルジャージって基本1万円を超えますよね。小遣い生活...
アイテム

一瞬でタイヤの空気がパンパンになるCO2ボンベが便利

Tern Surgeを購入と同時に常備したCO2ボンベですが、今まで一度も利用することがありませんでした。利用する状況には遭遇したくないですけどね。しかし、購入して8ヶ月後このCO2ボンベが日の目をみることに!前回のブログの続きになりますが...
カスタム

Tern Surgeのプーリー交換でドレスアップ

ボクのSurgeのコンセプトは黒一色のコンセプトでしたが、なんだか最近黒一色に飽きてきた。手軽にドレスアップする方法として、バーテープとプーリー交換を考えましたが、バーテープは前回ハンドル交換した時に変えたばかりなので、前回のタイヤ交換と同...
ミニベロ

Tern Surgeタイヤ交換。今度はデュラノ451!

前回のブログにも書きましたが、Surgeの後輪がダメージを負ったのでタイヤ交換することにしました。SCHWALBE ONEヘタッた後輪ゴムがめくれてるちなみ、前回履いていたタイヤはSCHWALBE ONEで、1,778kmしか走れませんでし...
サイクリング

【岐阜サイクリング】長良川鉄道サイクルトレインで美濃白鳥から関までサイクリング

過去に岐阜の養老鉄道でサイクルトレインを体験しました。そこで、近場で他にサイクルトレインが無いかなって探していたらありました!長良川鉄道が1日朝の1本のみ輪行バッグ無しで電車に乗ることができます。ただし予約が必要なので注意してください。詳し...
カスタム

Tern SurgeのBBをスクエアテーパーチタンBBに変更

特に今使っているBBで不満はないですが、なんとなく軽量化したい!最近BB交換用のツールを買ったので、BBをチタン製の軽量タイプにすることに!今回はインストールまでをご紹介します。Tern Surgeの歴代BBSurgeを購入後2ヶ月位でBB...
アイテム

Tern Surgeに似合うおすすめのサドルバッグと入れておく物

過去の記事で、ロングライドでリュックを使った際、大変な思いをしたので、サドルバッグを購入しました。購入して約半年経ったので使用感とサドルバッグに何を入れているかを紹介したいと思います。おすすめサドルバッグボクが使っているのはdeuter(ド...
アイテム

中華サイコンマウントを買って失敗!

ハンドル周りをすっきりさせたく、レックマウント風に上にサイコン、下にライトを設置したく、Aliexpressにて、サイコンのマウントを買ってみた。変更前のハンドル周りライトとサイコンが左右に並んでいる今までのマウントはライトとサイコンが左右...
その他

brytonのアプリをbryton Activeにアップデートしてみた

ボクのサイコンはbryton Rider410を使っています。購入時の記事はこちら『Bryton ブライトン Rider410は買って後悔なし』今まで使っていたBryton Mobile App(前アプリ)と比較してどうかを書いていきたいと...