アイテム 1万以下でほぼ全部入りiGPSPORT BSC200を使ってみた感想 「1万以下でほぼ全部入りiGPSPORT BSC200を使用した感想」を紹介。GPS機能、パワー表示、ルートナビ機能が付いたサイコンの実際の使用体験を詳細にレビューし、良かった点と改善希望点を解説。コストパフォーマンスに優れたサイクルコンピューターを探している方に最適な情報が満載です。 2023.11.03 アイテム
アイテム はじめてのサイコンにおすすめBryton Rider320 ボクは今乗っているTern Surgeを購入してからずっとブライトンのサイコンを使っています。GPS機能の付いたサイコンの中では価格が安く、電池持ちがよく、使用GPSの種類が多いと、いいことばかりです。そんなブライトンから低価格モデルのRi... 2020.06.03 アイテム
その他 bryton ブライトン Rider420のルートナビの使い方 先日購入したブライトンRider420(ライダー420)のサイコンにはルートナビの機能があります。今まで使っていたRider410には無くて、Rider420から追加されたい機能。実際に使い勝手はどうなのか試してみた!関連記事コスパ最高!B... 2019.11.03 その他
アイテム コスパ最高!Bryton ブライトン Rider420のサイコンをレビュー 約1年使ってきたBryton(ブライトン) Rider410のツメが折れてしまったので、新しいサイコンを物色していました。関連記事:Bryton Rider410のツメが破損!その修理代金は!?最初はガーミンのEdge530を狙っていました... 2019.10.29 アイテム
アイテム 初心者におすすめ!1万円以下でGPS機能付きサイコンBryton Rider15 ミニベロ、ロードバイク、クロスバイクなどのスポーツバイクに乗り始めると、今まで乗っていたママチャリに比べ、簡単にスピードが出て走っていて気持ちいいです。そこで、気になるのが実際今何キロ出てるの?になります。一般的に自転車の速度を測るのにサイ... 2019.07.19 アイテム
アイテム Garmin Edge 530と520を比較 ボクが使っているサイコンはBryton Rider410です。が、憧れのガーミンからEdge520/820の後継機であるEdge530/830が2019年7月12日(金)に発売されます。そこで、頑張れば手が届きそうなEdge530と旧モデル... 2019.07.05 アイテム
アイテム Bryton Rider410がよりお求めやすい価格にプライスダウン ボクも愛用のサイコン、Bryton Rider410がより購入しやすい価格に値下げされました。本体のみ¥11,800(税別)ケイデンスセンサーキット(スマートケイデンスセンサー同梱)¥14,300(税別)新機種が出るのかもしれませんが、マッ... 2019.07.02 アイテム
アイテム Bryton410マイラップ機能を使ってみる ボクの利用しているBryton410にはマイラップ機能が付いています。そこで今回はマイラップ機能の使い方を説明します。マイラップ機能とはマイラップ機能により、特定の場所で、または特定の距離を走行した後、自動的にラップをマークすることができま... 2019.05.16 アイテム
アイテム Bryton ブライトン Rider410は買って後悔なし!基本設定もご紹介! 今回紹介する商品BRYTON (ブライトン) Rider 410 GPS サイクルコンピューターAmazonで購入楽天で購入Yahooショッピングで購入過去の記事でサイコン代わりにRuntasticのアプリを使っていると言いましたが、自転車... 2019.02.05 アイテム
その他 サイコンアプリRuntastic(ランタスティック)で自動停止をする方法 Tern Surgeを購入後はサイコン(サイクルコンピュータ)を付けるつもりはありませんでした。購入の経緯は過去の記事に掲載というのも、前に乗っていたクロスバイクを買ったときに5,000円程度のキャットアイのサイコン(距離と速度だけのもの)... 2019.01.19 その他