- 2019年8月24日
キャットアイのアフターサービスの満足度はかなり高い
愛用していたキャットアイのVOLT800が不調でメーカーのカスタマーサービスに修理可能かどうか確認をしたところ、購入2年以内のため保証内で対応してもらえることになりました。 すなわち無料で修理してもらえます。 キャットアイのサポートページ ※購入を証 […]
愛用していたキャットアイのVOLT800が不調でメーカーのカスタマーサービスに修理可能かどうか確認をしたところ、購入2年以内のため保証内で対応してもらえることになりました。 すなわち無料で修理してもらえます。 キャットアイのサポートページ ※購入を証 […]
高級品のRaphaのジャージを初めて購入したのでそのファースインプレションをお伝えします。 梱包状態 今回はRaphaの公式サイトよりオンライン注文しました。サイズ感がわかりませんでしたが、返品が効くみたいなのでとりあえず、普段着用しているパールイズ […]
よくロードバイクを購入する際、コンポーネントは最低でも105といいます。今後カスタムする場合105以上にしておけば、105以上は11速なので互換性があります。 そこで、ミニベロロードも105完成車ってあるのか気になったので調べることに。 ボクの場合は […]
エントリーモデルのOGK kabuto ZERRAを使用して1年。インナーパッドを数回洗濯したらボロボロになってきたので、新品のインナーパッドに交換することに。 ちなみにインナーパッドの正式名称はA.I.(Anti-Insect)ネットといいます。 […]
中華カーボンホイールを購入して3ヶ月、走行距離で約1,600km走りました。 その1,600kmの間使用していたブレーキシューはホイールに同梱してきたノーブランドのカーボン用ブレーキシューです。 関連記事ミニベロ中華カーボンホイール1stインプレッシ […]
通勤では毎日自転車に乗っていましたが、プライベートで久しぶりのサイクリング。ただし、家庭の事情で朝の9時までには自宅に戻る必要があるので、今回は車で現地まで行って、そこからサイクリングロードを走りました。 そこで気になるのが駐車場が何時から開いている […]
梅雨が明けて一気に暑くなりましたね。そこで、ヘルメットの匂いが気になったので、ヘルメットのお手入れ方法を調べることに。 そもそも、ヘルメットって洗えるのかな? ヘルメットの洗い方 ボクの使っているヘルメットはOGKカブトのエントリーモデルのREZZA […]
今までボクが履いてきたタイヤはTern Surge純正の28C、SCHWALBE ONEの25C、SCHWALBEデュラノの28Cです。 23Cの走り心地はどうかなと思っていましたが、ボクの知っている限りではパナレーサーのミニッツライトの23Cしかし […]
愛用中のキャットアイVOLT800が故障したため修理に出している間の代替機としてconfitackの400ルーメンのライトを購入しました。 Amazonでそこそこ評価が高いので気になっているユーザもいるかと思います。 今回はそんな方にconfitac […]
ボクのサイコンBryton Rider410にはマップ機能がありません。基本的にマップを使うことは少ないのでいざ必要な時はスマホのグーグルマップを使っています。 ただし、マップを使うということはGPSの機能を使うことになるので、バッテリーの持ちが悪く […]