アイテム Sensah Team Pro レバーを100km使用してみた!シマノSTIとの徹底比較 Sensah Team Proレバーを100km走行してシマノSTIと比較。シフト操作の軽さやブレーキ性能をレビューし、コスパの高さを評価します。 2024.09.07 アイテム
ミニベロ ミニベロTern Surge3万キロ乗ったインプレ 「Tern Surge 3万キロ乗ったインプレ」記事では、6年間で3万キロ走った実体験を元に、Tern Surgeの特徴、走行性能、維持費、おすすめカスタムを詳しく解説。長距離走行の注意点や最高速度の記録など、初心者にもわかりやすい情報が満載です。 2024.01.30 ミニベロ
アイテム 中華TPUチューブRideNowを2,000km使ったのでインプレ RideNow TPUチューブの実際の使用感を詳細にレビュー。1,000km時点での感想に加え、2,000km走行後のパンクや空気漏れなどのトラブルについても説明します。コストパフォーマンスに優れたTPUチューブを検討している方に役立つ情報が満載です。 2023.08.13 アイテム
ロードバイク ホイール交換Prime Doyenne50に変えた感想 カーボンホイール、ディープリム、チューブレス対応のPrime Doyenne50を使用した体験を詳しくレビュー。購入の決め手や実際の走行性能、良かった点と残念だった点を率直に解説します。ホイール交換を検討している方に役立つ情報が満載です。 2023.08.11 ロードバイク
サイクリング ミニベロで迫間不動ヒルクライム!80mmステムのインプレあり ステムの長さを80mmに変更し、平坦路とヒルクライムでのパフォーマンスを実体験を通じて詳しく解説。ポジション変更の効果や乗り心地の違いについて具体的な感想をシェアします。ミニベロのカスタマイズに興味がある方必見の内容です。 2023.03.10 サイクリング
アイテム 雨の日の通勤、通学におすすめなFAIRWEATHERフェアウェザーのレインポンチョ 皆さん、雨の日の自転車通勤ってどうしていますか?ボクは一昨年まではセパレイトタイプのレインウェアにミニベロロードのTern SURGEで通勤していましたが、メンテナンスを怠ってヘッドパーツ、ハブのフリーボディ部分を錆びさせてしまったので、そ... 2022.06.21 アイテム
アイテム ミニベロ最軽量タイヤのミニッツライトのロングタームインプレッション ミニベロ451サイズで軽量なタイヤを探す場合ほぼミニッツライト1択だと思います。そのミニッツライトを6ヶ月約3,500km使用したのでインプレッションをお伝えします。装着に関して今までボクはシュワルベワン、デュラノ、シュワルベワンTUBEと... 2022.02.18 アイテム
サイクリング ヒルクライム仕様のミニベロTern SURGEで岐阜市の金華山(岩戸公園側)を素人がヒルクライム! 前々回の記事でスプロケを11-30に変えて満を持し再度、金華山のヒルクライムに行ってきました。結果はというと足を1回着いてしまいました。ヒルクライムの様子はYouTubeにアップしますので、興味のある方はぜひご覧ください。動画では木曽川CR... 2021.10.06 サイクリング
アイテム ミニベロ451におすすめのタイヤ!SCHWALBE ONE TUBEインプレ ミニベロ20インチ451サイズのタイヤですが、今までずっと愛用してきたSCHWALBEからフォールディングタイプのSCHWALBE ONE 25Cとデュラノが廃番となり、SCHWALBE ONE TUBE 28C(ワイヤービード)の1択とな... 2020.11.20 アイテム
カスタム crankbrothersエッグビーターを150km使ってみた感想 先日の記事(ペダルをcrankbrothersエッグビーターに交換!)にて予告したとおり、今回はエッグビーターの使用感についてお伝えします。もしエッグビーターの購入を悩んでいる方は参考にしてください。今までボクの使っていたペダルはSHIMA... 2020.11.18 カスタム