TAG

インプレ

  • 2021年10月6日

ヒルクライム仕様のミニベロTern SURGEで岐阜市の金華山(岩戸公園側)を素人がヒルクライム!

前々回の記事でスプロケを11-30に変えて満を持し再度、金華山のヒルクライムに行ってきました。 結果はというと足を1回着いてしまいました。 ヒルクライムの様子はYouTubeにアップしますので、興味のある方はぜひご覧ください。 動画では木曽川CRにあ […]

  • 2020年11月18日

crankbrothersエッグビーターを150km使ってみた感想

先日の記事(ペダルをcrankbrothersエッグビーターに交換!)にて予告したとおり、今回はエッグビーターの使用感についてお伝えします。 もしエッグビーターの購入を悩んでいる方は参考にしてください。 今までボクの使っていたペダルはSHIMANOの […]

  • 2019年11月6日

中華製チタンスキュワーをSurgeに装着レビュー

最近Tern Surgeのカスタムを全然してないので何か安価でカスタムできないかネットサーフィンをしていたところ、なにやら、クイックリリースをスキュワーに変えると剛性が上がるみたい。 早速試してみることに。 スキュワーとは 下の写真のようにホイールを […]

  • 2019年11月3日

bryton ブライトン Rider420のルートナビの使い方

先日購入したブライトンRider420(ライダー420)のサイコンにはルートナビの機能があります。今まで使っていたRider410には無くて、Rider420から追加されたい機能。実際に使い勝手はどうなのか試してみた! 関連記事コスパ最高!Bryto […]

  • 2019年7月15日

ROTORのQ-RingsをフラットペダルとSPDペダルで試した結果

前のブログ(105(R7000)のクランクにROTORの楕円チェーンリングQ-Ringsを取付けてみた)でROTORの楕円リングを取り付けてみたと報告しました。 その後、天候が悪くなかなか週末に自転車に乗ることができずにSPDペダルを使用しての楕円リ […]

  • 2019年6月6日

Tern Surge11速化への道【インプレ編】#04

とうとうボクのTern Surgeは8速クラリス(R2000)から11速105(R7000)にコンポの組み換えを行うことに! コンポの購入から組み換え、実装レビューまでを数回に渡ってお伝えします。 第1弾では購入編、第2弾では開封の儀、第3弾は交換編 […]

  • 2019年5月22日

ミニベロ中華カーボンホイール1stインプレッション

先日購入した451サイズの中華カーボンホイールを8速クラリスで合計50kmほど走ったのでファーストインプレッションをお届けしたいと思います。 購入の記事はこちら AliExpressで中華カーボンホイールをカスタマイズする方法AliExpressで値 […]

  • 2019年5月16日

Bryton410マイラップ機能を使ってみる

ボクの利用しているBryton410にはマイラップ機能が付いています。そこで今回はマイラップ機能の使い方を説明します。 マイラップ機能とは マイラップ機能により、特定の場所で、または特定の距離を走行した後、自動的にラップをマークすることができます。 […]