- 2023年4月10日
ミニベロロードVSロードバイク
このブログでは主にボクが乗っているTern SURGEのネタを書いてきましたが、この度ロードバイクをゲットしたので今後はちょくちょくロードバイクネタも発信すると思います。 まず第1弾として今まで乗っているTern SURGEと今回ゲットしたグラファイ […]
このブログでは主にボクが乗っているTern SURGEのネタを書いてきましたが、この度ロードバイクをゲットしたので今後はちょくちょくロードバイクネタも発信すると思います。 まず第1弾として今まで乗っているTern SURGEと今回ゲットしたグラファイ […]
毎年10月にミニベロロードのTern SURGEでビワイチしていますが、もちろん2022年もビワイチしてきましたのでその様子をお伝えします。 去年、一昨年はソロで走りましたが、今回はロードバイク乗りの友達とライドしたのでミニベロロードとロードバイクで […]
今回はリアディレイラーを105(R7000)からデュラエース(R9100)に交換したので、ファーストインプレッションをお伝えします。 一部だけデュラエース化していたボクのTern Surgeも気づけばほぼデュラエースになっています。 関連記事FC-R […]
ボクの愛車Tern Surgeを購入して2年半。その中でどのカスタムがコスパ的によかったのか気になったので調べることに。 今回は、カスタムしていないTern Surge(購入当時)とカスタムしたボクのTern Surgeを比べて、1gあたりの単価を出 […]
久しぶりにクランクをデュラエースから105に戻してみました。 もともと、105(R7000)を使っていて、約9ヶ月前にデュラエース(R9100)に交換。ただし、チェーンリンクはR9100ではなく、ROTORとWOLFTOOTHを使ってます。 105か […]
無性にディスクブレーキのミニベロが欲しい今日このごろです。 2021年モデルからディスクブレーキモデルも加わり、合計3モデルとなったTern Surge。ボクの持っている無印のTern Surgeそして、PRO、X(カイ)とそれぞれの特徴見ていこうと […]
今使用しているスペシャライズドのパワーサドルに不満はないが、なんとなく気分転換にサドルを交換してみた。 今回はちょっと気になっていたフィジークのショートノーズサドルARGO TEMPOを購入したので、パワーサドルとARGO TEMPOの比較をしたいと […]
先日の記事でフロントディレイラーを交換したことをお伝えしました。そこで、今回は今まで使用していたFD R7000と今回交換したFD R8000を比較します。 関連記事フロントディレイラーとクランクが干渉する原因と解決方法 重量の違い ちなみにR700 […]
普段使いの自転車にミニベロとママチャリ(シティーサイクル)どちらにしようかお悩みの方は是非参考にして下さい。 まず、なぜこのような比較をしようと思ったのは、ボクの乗っているTern Surge(ミニベロロード)が今週はじめにハンドルの調子が悪くなり、 […]
ボクはABUSの鍵式のロックを使っています。鍵式のロックなため、鍵を持たずにロックをしてしまうと、ロック解除することができなくなります。 週末の早朝1時間程度自転車で走る習慣がボクにはあります。 そこで、事件が起こりました。いつもは鍵を携帯して出かけ […]
Tern Surgeの11速化を検討し始めチェーンはどれを買えばいいのか検証してみることにした。 各メーカーから11速用のチェーンは出ていますが、今回はシマノに絞って検証をはじめます。 Tern Surgeの11速化にあたり、コンポは105のR700 […]
ボクがTern Surgeに乗り始めて約9ヶ月が経ちます。ミニベロに乗り始めてまず、今までのクロスバイクと違うところは、とにかく自転車をカスタマイズしたいといった欲にかられます。 不思議なもので10年間クロスバイクに乗っていた時はまったくカスタマイズ […]
ミニベロはタイヤが小さいのでロードバイクと比べて沢山漕がないと進まないイメージがありますが、ネットで検索するとギア比の問題でミニベロでもそこまで遅くないとあります。実際どうなのでしょうか? 同じギア比でもタイヤ径が小さい分ミニベロはペダル1回転で進む […]
Tern Surgeを買ってデフォルトタイヤから最初に交換したのがシュワルベワン451でした。購入するにあたりかなりのサイトのレビューを見て購入を決意しましたが、実際に履いてみると他のインプレでの評価ほど感動がありませんでした。 購入時の記事はこちら […]
今のTern Surgeに乗り換えてから自転車に乗る際はグローブ(手袋)をするようになりました。 ミニベロだからかわからないけど、クロスバイクに乗っていたときに比べ、手のしびれが起きやすく感じたのでその対処法としてグローブを導入をしました。 自転車専 […]