クランク105とデュラエースを改めて比較(2ndインプレッション)

この記事は約3分で読めます。

久しぶりにクランクをデュラエースから105に戻してみました。

もともと、105(R7000)を使っていて、約9ヶ月前にデュラエース(R9100)に交換。ただし、チェーンリンクはR9100ではなく、ROTORとWOLFTOOTHを使ってます。

105からデュラに交換したときは違いがわからないと書きましたが、デュラから105に戻したら、すごく違い(違和感)があったので改めてインプレします。

FC-R9100とROTOR Qリング

重量の比較

ちなみにクランクアームのみの比較です。

R7000R9100重量差
右クランクアーム334.2g312.1g22.1g
左クランクアーム197.6g173.9g23.7g
取付ボルト5.1g3.6g1.5g
総重量536.9g489.6g47.3g

アーム部分だけに関しては重量差47.3gなので使っていて軽いと感じたことは正直ないです。

フィーリングの違い

ここからが本題です。上記で重量差の違いはないと言いましたが、使用感(フィーリング)に関しては違いが体感できます。

まず、ボクの走り方について説明すると、基本通勤の往復25kmと週末のサイクリングです。週末は30〜150kmくらい走ります。

FC-R7000とROTOR Qリング

よくデュラエースは剛性が高くて硬いと言いますが、マジでそう思います。ボクは主に20〜35km/h程度で公道やCRを走行するのがメインですが、それでも硬さを感じられます。特にロングライド後は105と比べて足の疲れがでます。

逆に言うと、105のほうが多少しなる感じで足には優しいです。

車で例えるならデュラエースが足回りの硬いレーシングカーで、105は乗り心地が良いセダンといったところです。

スピードに関しては剛性が高くて硬い分デュラエースのほうがパワーロスが少なく早く走ることができます。

使ったことはないですが105とデュラエースの間に位置するアルテグラなら、いいとこ取りでボクにあったクランクなのかな?

今回紹介した商品

クランク関連記事

PR
 
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました