皆さんはチェーン・スプロケットを洗浄する際、どんなディグリーザーを使っていますか?
僕はVipro’s(ヴィプロス)のグゥーキンアルファを1年ほど前から使用しています。ちょうど1年くらい前にネットで話題になっていたので購入して使ってみましたが、かなり綺麗に脱脂できるのでリピート購入しました。
今までブログで紹介してなかったので今回はVipro’s(ヴィプロス)のグゥーキンアルファを紹介します。
内容量1000mlと多く、1〜2週間に1回の洗車で約1年もちました。コスパもかなり良い!
今回紹介する商品

チェーンとスプロケットは2セットあるとかなり楽
きれいなチェーンとスプロケットで週末のライドを楽しみたいけど、洗浄するのが面倒なときってありませんか?
そんなズボラさんにおすすめしたいのが、チェーンとスプロケットを2セット持つことです!

そうすれば汚れたチェーンとスプロケットをキレイなものに変えれば、とりあえず週末のライドをキレイなチェーンとスプロケットで楽しめます。
後日時間がある時に汚れたチェーンとスプロケットを洗浄します。
そこで、今回は取り外したチェーンとスプロケットをグゥーキンアルファで洗浄する方法をお伝えします。
取り外したチェーンとスプロケットの洗浄方法
まずは1週間約150km乗ったチェーンとスプロケットの汚れをご覧ください。

真っ黒ってほどでは無いですが、普通に汚れています。
まずはチェーンから。
ジップロックにチェーンをいれて、グゥーキンアルファをチェーンが浸かる程度入れます。

入れた後はチェーンの細部までグゥーキンアルファが行き届くように振ったりもんだりします。

一旦チェーンをグゥーキンアルファに浸け込んだ状態で放置しスプロケットを洗浄します。
バットにスプロケットを並べてその上からグゥーキンアルファをかけます。

次にブラシを使ってギアを1枚ずつブラッシングしていきます。

ある程度ブラッシングしたらバットを振ってギアの隙間の汚れを浮かし出します。
チェーンに戻って、またシャカシャカ・もみもみし、また浸け置きします。

次にスプロケットを水洗いしグゥーキンアルファを流していきます。

次に乾いたウエスで拭き上げます。

かなりキレイになりましたね。
すべてのギアを拭いたら風通しのいいところで乾燥させ完全に水分を除去します。
次は浸け置きしていたチェーンを水洗いします。

スプロケットと違って、グゥーキンアルファが真っ黒ですね。
水が透明になるまで何度もすすぎ洗いします。

チェーンはブラッシングしてないですが、かなりキレイです。

最後はスプロケット同様、乾いたウエスで拭き上げて風通しのいいところで乾燥させ完全に水分を除去します。
グゥーキンアルファを使うと簡単に汚れが落ちるのでチェーンとスプロケット洗浄が非常に楽になります。
ぜひ、お試しください!
動画で見る
今回の内容はYouTubeにもアップしてますのでよろしければご覧ください。
今回紹介した商品

おまけ
今回はチェーンとスプロケットを個々に洗浄する内容をお伝えしましたが、自転車全体も水洗いする動画もアップしてますのでよろしければそちらもご覧ください。
もちろん脱脂にはグゥーキンアルファを使っています
コメント