Tern SURGEを購入して2年目に現在使用している中華カーボンホイールから特にホイールに関しては不満がないので気にしてませんでしたが、最近ちょっとホイールを交換したいなと思い、前回中華カーボンホイールを購入したAliexpressで商品を眺めていると前回購入したときより軒並み金額が上がっている。中華カーボンといえども気軽に購入できなくなった。
そこで今回はカーボンに限らず日本国内(Amazon)で購入できる451サイズのホイールを調べてみることにしました。
451サイズと言ってもリムモデル、ディスクブレーキ、リアエンドも130mmや135mmなどありますが、今回はボクの乗っているTern SURGEで使えるホイールをピックアップ!
仕様としては以下のとおりです。
- リムモデル
- 451サイズ
- フロント100mm
- リア130mm
さあ、一体どんなホイールがあるのか早速見てみましょう!
ICAN
価格 | 73,000円 |
重量 | 1351 +/- 30g フロント627g、リア724g |
素材 | カーボン |
COSPAII
価格 | 15,900円 |
重量 | F620g R890g |
素材 | アルミ |
GXFWJD
価格 | 16,970円 |
重量 | 1294g |
素材 | アルミ |
LSRRYD
価格 | 19,193円 |
重量 | 1294g |
素材 | アルミ |
HSQM
価格 | 46,380円 |
重量 | 不明 |
素材 | アルミ |
価格 | 27,215円 |
重量 | 不明 |
素材 | アルミ |
SHKJ
価格 | 18,768円 |
重量 | 約1170g、前輪478g、後輪692g。 |
素材 | アルミ |
まとめ
Amazonで検索してみた結果、ほぼ中華ブランドのホイールが表示された。ICANに関しては知名度もあって信頼できる商品だと思うが、それ以外はどうなんだろうか?価格的には魅力的だが、スペック特に重量はホントにその重さなのかな?
もし買った人がいたら教えて下さい!