- 2022年1月18日
寒さに我慢できずCXWXCハンドルカバーを導入
Tern SURGEに乗り始めて4シーズン目の冬、通勤時の手の指の寒さに耐えきれずCXWXCのハンドルカバーを導入しました。 過去の記事でも書きましたが昨シーズンはGORE WAERのグローブを購入。こちらのグローブだと5℃前後は問題ないが0℃前後だ […]
Tern SURGEに乗り始めて4シーズン目の冬、通勤時の手の指の寒さに耐えきれずCXWXCのハンドルカバーを導入しました。 過去の記事でも書きましたが昨シーズンはGORE WAERのグローブを購入。こちらのグローブだと5℃前後は問題ないが0℃前後だ […]
Tern SURGEに乗り始めて4年目に突入した2021年。2021年も様々なカスタムを行ってきました。 そこで、今回は2021年に購入してよかった自転車グッズをランクキング形式で10点発表します。 第10位 OAKLEY sutroのアイウェア A […]
今までTHOMSONのマスターピースを約14ヶ月使っていました。マスターピースに交換した当初から剛性があってすごく固く感じました。 THOMSONのマスターピースはアルミのシートポストですがデザインも秀逸で完成度もかなり高くお気に入りのシートポストで […]
今回はOGKカブトのバーテープに変えて200kmほど走ったのでファーストインプレッションをお伝えします。 みなさんはバーテープってどれくらいの頻度で交換しますか? ボクは年に2〜3回は交換しています。 かれこれ今乗っているミニベロTern SURGE […]
前回の3年乗ったTern SURGEの紹介しましたが、あらためてミニッツライトを購入して1,000kmほど走りましたのでファーストインプレッションをお伝えします。 ミニッツライトとあわせてチューブも軽量なパナレーサーのR’AIRにしたので […]
3年前にミニベロTern SURGE購入と同時に買ったエントリーモデルのヘルメットOGKカブトREZZA(レッツァ)をずっと使っていました。 エントリーモデルながら満足度の高いヘルメットです。 ただ、このエントリーモデルのREZZA購入当時と今とでは […]
前回、前々回とボクのミニベロTern SURGEにパニアバッグを付けるための記事をアップしましたが、実際パニアバッグを付けたまま駐輪すると、今つけている片足のセンタースタンドだと、かなり不安定です。 そこで、今回ダブルレッグのセンタースタンドを購入し […]
夏の自転車通勤の大敵であるリュック通勤による背中の汗のベトつき。 自転車通勤を初めて4回目の夏はリュックをやめて、パニアバッグで通勤しようと思います。そこで、前回の記事ではパニアバッグを付けるためミニベロTern SURGEにAmazonで購入した激 […]
今回はボクのミニベロTern SURGEにリアキャリアを付けていきます。 自転車通勤を初めて4回目の夏。今まではリュックで通勤していましたが、背中が汗でかなりベトつき不快でした。 不快を解消するためにリュックを変えたりしましたが、汗の不快を完全解消に […]
久しぶりにアイウェアを新調しました。今回はOakleyのSutro(スートロ)を購入したのでチェックしていきましょう! またボクの所有しているジョウブレイカーとフライトジャケットの2つを加えて比較してみたいと思います。 関連記事OAKLEYフライトジ […]
昨年秋に片面SPD/片面フラットのSPDペダル PD-EH500からクランクブラザーズのエッグビーターに変えましたが、エッグビーターを使うのは基本週末のライドのみとなります。 通勤時はPD-EH500のフラット面を使っていましたが、クランクブラザーズ […]
Tern Surgeのコンポーネントを105にして約10,000km走行。その際に購入したBB-R9100の回転が渋く感じるのでそろそろ交換したいな。 予算の都合上5,000〜10,000円くらいで回転が良いBBを探してみることに。 下の動画(インス […]
今年の冬は例年に比べ気温の低い朝が続きます。今シーズン新調した自転車用グローブ「GORE®WEAR ウィンドストッパー サーモグローブ」では0度を下回ると指先がかじかんでしまうので、何か解消法はないかと思い「巻きポカ」を試してみることに。 今使ってい […]
今週に入り急に寒くなってきましたね。Tern Surgeを購入して3回目の冬!今まではユニクロのヒートテックグローブを使っていましたが、2シーズン使ってヘタってきたので買い換えることにしました。 関連記事UNIQLOヒートテックグローブとワークマンF […]
巷で話題のニッセンケーブルSP31に交換したのでそのインプレをお伝えします。 結論から言うと、ニッセンケーブルに過度の期待をしていたせいか、正直想像を超える軽さにはならなかったです。 使用環境 今回変更したのはリアディレイラーのインナーケーブルをニッ […]
久しぶりにクランクをデュラエースから105に戻してみました。 もともと、105(R7000)を使っていて、約9ヶ月前にデュラエース(R9100)に交換。ただし、チェーンリンクはR9100ではなく、ROTORとWOLFTOOTHを使ってます。 105か […]
ミニベロ20インチ451サイズのタイヤですが、今までずっと愛用してきたSCHWALBEからフォールディングタイプのSCHWALBE ONE 25Cとデュラノが廃番となり、SCHWALBE ONE TUBE 28C(ワイヤービード)の1択となってしまっ […]
ボクの自転車ミニベロロードのTern Surge2018です。通勤、近所の買い物、週末のロングライドとすべてこの1台でまかなっています。 今までは片面フラットのSPDペダルを使っていましたが、SPD側を使った際、トルクを掛けて自転車を漕ぐと音鳴りがす […]
今使用しているスペシャライズドのパワーサドルに不満はないが、なんとなく気分転換にサドルを交換してみた。 今回はちょっと気になっていたフィジークのショートノーズサドルARGO TEMPOを購入したので、パワーサドルとARGO TEMPOの比較をしたいと […]
ハンドル周りをスッキリさせるためにサイコンのマウントにレックマウントを使っている人は多いと思います。ボクもそのひとりです。 関連記事レックマウント ブライトンコンポマウント両持ちナロータイプを使ってみた! せっかくスッキリしたハンドル周りに目立つよう […]