はじめに、ミニベロで100kmのサイクリングはボクの中ではロングライドだと思っています。
GW中に100km走る計画をしていましたが、実行日は雨ということで断念しました。そこで、あらためて100km走るための計画をすることに。
過去の記事でも書きましたが、ボクの走力で100km走るには12時間程度かかります。ただし、これは観光をする場合の計算なので、目的が100km走破となるとそれよりは速く走れる気がする。
過去の記事で『初心者がミニベロでロングライドする場合の想定距離の計算方法と持ち物』を書いたので興味のある方はお読みください。
そもそもミニベロで100km走れるのか?
正直、ミニベロだろうが、ロードだろうが、ママチャリだろうが本人の体力次第だと思う。
ボクは過去に50〜80kmのサイクリングは複数回経験しているので、経験上大丈夫だと踏んでいる。
また、走行性を楽にするため多少Tern Surgeをカスタマイズしているので少しの助けにはなるだろう。
過去の記事でボクのTern Surgeのカスタマイズ遍歴をまとめた記事があるので、気になる方はお読みください。
ミニベロのカスタマイズについて考える【前編】
今回のルート
GW明けに大垣の友人と会うことが決まっていたので、それならばGWに100km走破することができなかったので、大垣に行くついでに100kmサイクリングを決行しようと目論みました。
ちなみに自宅から友人宅までは約38kmです。往復しても76kmと100kmには届かないので、どこかで遠回りのルートを選ぶ必要があります。
そこで、できるだけ平坦、車が少ない、信号が少ないルートを選んで走ろうと思っています。
詳しいルートは100kmサイクリングが終わったらあらためて記事にします。
追記2019年5月12日
100km完走しました。その記事はこちらです。
ミニベロで100kmのロングライドできるのか!?
持ち物について
リュックなどは背負わずにサイクルジャージとサドルバッグに入る持ち物のみ持っていく予定です。
長距離になればなるほど身につけるものがあると煩わしくなります。
- お金(財布)
- スマホ
- 予備チューブ
- タイヤレバー
- アーレンキー
- カギ
- 空気入れ(Co2ボンベなど)
ドリンク類については道中コンビニが複数あるのでコンビニで調達する予定。真夏だとドリンクボトルを携帯しますがこの時期だったらコンビニのペットボトルでOKでしょう。ただ水分はこまめにとるように心がけます。
気になること
フロントタイヤのSCHWALBE ONEの走行距離が2,500kmになり、そろそろ交換を考えていますが、まだ500kmくらいは持ちそう。ただ、万全の準備をしておいたほうがイイ気もする。交換するかどうか悩ましいところです。
決行予定の土曜は気温が28度まで上昇するらしい。途中でバテるかも!?
あとは風が無いことを祈るばかりです。
追記2019年5月12日
100km走ってきました。その記事はこちらです。
コメント